播磨の国ブログ検索

「原爆の子 広島の少年少女のうったえ」

8時15分、町に鳴り響いたサイレンを合図に、広島で原爆によって殺された被害者に黙祷を捧げました。 74年前の1945年(昭和20年)8月6日、広島市は快晴でした。 1944年(昭和19年)の秋からアメリカ軍による日本の都市部への無差別絨毯爆撃が始まりました。広島市上空にも何...

2012年5月22日火曜日

『迫力の日食 宇宙から撮った -ひのでの映像-』


今朝の新聞記事から、もう一つ目を引いたのは
『迫力の日食 宇宙から撮った -ひのでの映像-』です。

地上は、金環日食の観測で大いに盛り上がりました。
私もその一人でしたが、でも金環日食の瞬間を見ることはできませんでした
金環日食となるほんの数秒を見落としたのです。でも自作のメガネでその雄大な日食現象は堪能しました。

でも科学の目は、まさに迫力な映像として日食を捉えていました。
日本の太陽観測衛星「ひので」が宇宙からX線望遠鏡で撮影した日食の映像です。

国立天文台が撮影した金環日食の公開ページ
http://www.nao.ac.jp/news/topics/2012/20120521-eclipse-naoj.html

まさに宇宙の営みが、静と動が迫ってきます。
ほんと凄いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿