播磨の国ブログ検索

短編小説3 『鳩と戯れる男』~偽善者が登り詰められる国の怖さ~

ある国の話です。 その国は55年間、独裁者に支配されていましたが、独裁者の世継ぎが凡庸であった事が幸いし、その虚をついて民が立ち上がり独裁者を追放しました。 民達は、国をどの様に治めればよいか話し合い、話し合いの結果、一つの町、村からそれぞれ代表者を一人選んで、共和で国を...

2012年5月22日火曜日

『迫力の日食 宇宙から撮った -ひのでの映像-』


今朝の新聞記事から、もう一つ目を引いたのは
『迫力の日食 宇宙から撮った -ひのでの映像-』です。

地上は、金環日食の観測で大いに盛り上がりました。
私もその一人でしたが、でも金環日食の瞬間を見ることはできませんでした
金環日食となるほんの数秒を見落としたのです。でも自作のメガネでその雄大な日食現象は堪能しました。

でも科学の目は、まさに迫力な映像として日食を捉えていました。
日本の太陽観測衛星「ひので」が宇宙からX線望遠鏡で撮影した日食の映像です。

国立天文台が撮影した金環日食の公開ページ
http://www.nao.ac.jp/news/topics/2012/20120521-eclipse-naoj.html

まさに宇宙の営みが、静と動が迫ってきます。
ほんと凄いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿