播磨の国ブログ検索

寅次郎を通して考えた、学校ってなんだろう?先生ってなんだろう?

学校ってなんだろう? 勉強するところかな 友達をつくるところかな でも素朴に 学校に通う子どもにとって 楽しいところ 安全なところ 一人の人間として 誰とも違う個性を認めて貰えるところ 一人でなく回りの仲間と成長できるところ であって欲しいと思います。 ...

2020年7月30日木曜日

もう一度、思いだそうよ

3、4月のパンデミックでは、志村けんさん、岡江久美子さんが新型コロナウィルスによる重篤なる肺炎によって死亡されたことで、新型コロナウィルスで死亡することが、どういうことか、誰にも別れを言えず、感謝も告げられず、荼毘に付されるまで家族の元に戻れない、という現実を突きつけられました。
しかし、政府の気まぐれな非常事態宣言解除、県外移動制限解除、そしてGoToトラベルキャンペーンによって、Withコロナといいながら、コロナ対策は無策のまま、コロナ以前の経済活動の再開を急いだことで、私たちは緩み、「自分の命、家族の命、隣人の命、皆の命を守るために、自粛しよう」という心構えを失いました。それが今の状況を招いたのではないかと思います。

全国 ~令和2年7月29日(水)までの推移

北海道



東北地方

関東地方

東京都

中部地方

関西地方

兵庫県

中国地方

四国地方

九州・沖縄地方

国内PCR検査実施

死因別にみた年次別死亡数(人口10万対)