播磨の国ブログ検索

寅次郎を通して考えた、学校ってなんだろう?先生ってなんだろう?

学校ってなんだろう? 勉強するところかな 友達をつくるところかな でも素朴に 学校に通う子どもにとって 楽しいところ 安全なところ 一人の人間として 誰とも違う個性を認めて貰えるところ 一人でなく回りの仲間と成長できるところ であって欲しいと思います。 ...

2019年11月3日日曜日

おせらしくなったウルの話

うちの一番小さな家族であるウル(一歳半)の話です。
冬にちかづき夜が大分寒くなってきたので、また私の布団に潜って寝るようになりました。夜に目を開けると、私の左腕を枕にしてスースー寝息を立てて寝るのです。そして、私が毎朝5時に起きても、布団から首だけ出して明るくなるまで寝ています。とっても可愛い娘です。
そんなウルですが、ちょっとびっくりする事がありました。
最近では、毎朝に砂トイレの上で10㎝ほどウンチをします。快便です。そのウンチをビニール袋に入れて、砂トイレの砂を整えるのが私に日課なのですが、今日は忘れていました。先ほど砂トイレを見ると、砂トイレのウンチの上にビニール袋が覆っていました。ウルが見よう見まねで、ビニール袋を掛けたのだと思います。
また、おせらしくなったウルちゃんです。

メモ:自由視点映像で楽しむRWC 2019ハイライトシーン

https://global.canon/ja/event/rwc2019/special/viewpoint04.html