大好きな映画の話、本や朗読の話、また高校野球の試合観戦記、地元播磨の散策記など徒然に書いています。 その他にも、しょうもない昔話やちょっとしたエッセーなども書いています。 本でも読む感覚で読んで頂いて、面白ければ訪問カウンター下にある[G+1]ボタン(Facebookのいいねボタンの様なものです)を押して頂ければ嬉しいです。また、コメントの書き込みも楽しみにしています。
播磨の国ブログ検索
「原爆の子 広島の少年少女のうったえ」
8時15分、町に鳴り響いたサイレンを合図に、広島で原爆によって殺された被害者に黙祷を捧げました。 74年前の1945年(昭和20年)8月6日、広島市は快晴でした。 1944年(昭和19年)の秋からアメリカ軍による日本の都市部への無差別絨毯爆撃が始まりました。広島市上空にも何...
2019年10月16日水曜日
2019年10月15日火曜日
毛獅子とたまちゃん
テレビの祭取材のゲストとしてよしもと新喜劇の島田珠代さんが来られていました。
写真は北脇毛獅子との対面場面です。
島田珠代さん、舞台では大きく存在感のある喜劇女優さんですが、とても小柄でかわいらしい方でした。
写真は北脇毛獅子との対面場面です。
島田珠代さん、舞台では大きく存在感のある喜劇女優さんですが、とても小柄でかわいらしい方でした。
一本松十二人衆 参上
今年は、ぼーさん宅でお世話になりました。
三日間、奥さん 美味しい食事とお酒とお茶け、有り難うございました。
酒の飲めない私には、手作り甘酒振る舞って頂きました。美味かった!
また宜しくお願いします。
奥さんの最後の言葉
還暦のデーサービス、良かったです。
そしてそして
40年ぶりでしょうか、一本松の十二人衆が勢揃いしました。
京都から、埼玉から
そしてそして
黄泉から
集いました。
登録:
投稿 (Atom)