カマキリは、羽を大きく広げて、釜を持ち上げ、ノルンを威嚇してます。これは面白いとカメラで撮影することにしました。
大好きな映画の話、本や朗読の話、また高校野球の試合観戦記、地元播磨の散策記など徒然に書いています。 その他にも、しょうもない昔話やちょっとしたエッセーなども書いています。 本でも読む感覚で読んで頂いて、面白ければ訪問カウンター下にある[G+1]ボタン(Facebookのいいねボタンの様なものです)を押して頂ければ嬉しいです。また、コメントの書き込みも楽しみにしています。
播磨の国ブログ検索
寅次郎を通して考えた、学校ってなんだろう?先生ってなんだろう?
学校ってなんだろう? 勉強するところかな 友達をつくるところかな でも素朴に 学校に通う子どもにとって 楽しいところ 安全なところ 一人の人間として 誰とも違う個性を認めて貰えるところ 一人でなく回りの仲間と成長できるところ であって欲しいと思います。 ...
2017年10月25日水曜日
タイガースファンですが
横浜ベイスターズ、そしてラミレス監督、日本シリーズ進出おめでとうございます!
10月15日(日)、雨中の泥まみれの激戦、このゲームを制した方が広島への切符を掴むだろうと思っていましたが、ベイスターズの勢いはそれ以上でしたね。
勝因は、ベイスターズの選手全員が最高のパフォーマンスを出せたことに尽きると思います。ラミレス監督の選手掌握術と采配もまた素晴らしかったと思います。あと付け加えるならば、阪神園芸のグランド整備力の素晴らしさですね。あの整備力がなかったら、日月は雨天中止でタイガースがファイナルステージに進んでいたでしょう。
ベイスターズの下克上日本シリーズ進出で、プロ野球解説者からクライマックスシリーズは見直さなければいけない等の意見が出ていますが、クライマックスシリーズがあるからこそ、ペナントレースが最後まで盛り上がっているのだろうと思います。
私は、クライマックスシリーズを含む日本シリーズは、ペナントレースとは別物として扱うべきだと思います。今年のペナントレースは、セリーグはカープ、パリーグはホークスの優勝で幕が下りました。そして別物として日本シリーズが新たに始まると考えればいいのではないかと思います。
ただ、現行のクライマックスシリーズは、ファイナルステージから出場するペナントレース優勝チームには幾つかの点で不利ではないかと思っていました。
・ペナントレースが終了してからファイナルステージが始まるまでの期間が長く、ペナントレースの勢いを持続するのが難しい。
・ファーストステージを勝ち上がった勢いのあるチームと対戦しなければならない。
そこで一つのアイデアです。
現行のクライマックスシリーズではなく、両リーグペナントレースの1位と2位のチームによるトーナメント方式で日本シリーズを行うというアイデアです。
ペナントレースを最後まで盛り上げることもできるし、ペナントレース優勝チームもその勢いで日本シリーズに挑めるので、現行よりもいいのではと思います。
10月15日(日)、雨中の泥まみれの激戦、このゲームを制した方が広島への切符を掴むだろうと思っていましたが、ベイスターズの勢いはそれ以上でしたね。
勝因は、ベイスターズの選手全員が最高のパフォーマンスを出せたことに尽きると思います。ラミレス監督の選手掌握術と采配もまた素晴らしかったと思います。あと付け加えるならば、阪神園芸のグランド整備力の素晴らしさですね。あの整備力がなかったら、日月は雨天中止でタイガースがファイナルステージに進んでいたでしょう。
ベイスターズの下克上日本シリーズ進出で、プロ野球解説者からクライマックスシリーズは見直さなければいけない等の意見が出ていますが、クライマックスシリーズがあるからこそ、ペナントレースが最後まで盛り上がっているのだろうと思います。
私は、クライマックスシリーズを含む日本シリーズは、ペナントレースとは別物として扱うべきだと思います。今年のペナントレースは、セリーグはカープ、パリーグはホークスの優勝で幕が下りました。そして別物として日本シリーズが新たに始まると考えればいいのではないかと思います。
ただ、現行のクライマックスシリーズは、ファイナルステージから出場するペナントレース優勝チームには幾つかの点で不利ではないかと思っていました。
・ペナントレースが終了してからファイナルステージが始まるまでの期間が長く、ペナントレースの勢いを持続するのが難しい。
・ファーストステージを勝ち上がった勢いのあるチームと対戦しなければならない。
そこで一つのアイデアです。
現行のクライマックスシリーズではなく、両リーグペナントレースの1位と2位のチームによるトーナメント方式で日本シリーズを行うというアイデアです。
ペナントレースを最後まで盛り上げることもできるし、ペナントレース優勝チームもその勢いで日本シリーズに挑めるので、現行よりもいいのではと思います。
2017年10月23日月曜日
2017年10月22日日曜日
選挙に行きました。
小選挙区の立候補者は三名
行き過ぎた政党政治といいますか、よほどの知名度でもなければ、自分の意思だけで無所属で立候補し、そして当選することなど夢のまた夢なのでしょうね。あたらめて痛感しました。
そして比例区投票
投じた政党への一票が、小選挙区で落選した候補者の救済の一票となるかもしれないことに複雑な思いがします。これまでに国会を闊歩した不良議員、不正議員の顔がちらつきます。ですから、重複立候補制度というのは廃止すべきだと思います。
また比例で当選した議員は、党が確保した枠で議員になったわけですから、党がなくなる、あるいは離党や追放された時点で議員失効となるべきだと思います。法律改正を強く望みます。
そして最後にもう一つ
最近、よく聞く投票行動を促すメッセージに、「よりましな方を選びなさい」というのがあります。そしてとりあえず投票に行って一票を投じる事が大事だと説きます。でも、本当にそうなのかと疑問がわきます。
本当に投票行動を促したいなら、もう一つ選択枠を追加して欲しいと強く思います。それは「支持候補者はいない」「支持政党はない」です。選挙に対する国民の反対意思を汲み取るのです。これができれば、今回の様な首相の身勝手な解散総選挙に対する国民の反対意志を示すことができます。
追加として、
小選挙区において、有効投票率を設定してはどうかと思います。
有効投票率に届かなければ、その選挙区は当選者なしとして、次回総選挙まで欠員のままにする。有効得票率に届かないということは選挙区民が、代議員を選ばないという意思表示です。本当に自分たちの代議員を国会に送り出したければ、選挙区民が自ら努力し、投票率を上げるでしょう。そして、議員定数の是正に繋がるとも思います。
行き過ぎた政党政治といいますか、よほどの知名度でもなければ、自分の意思だけで無所属で立候補し、そして当選することなど夢のまた夢なのでしょうね。あたらめて痛感しました。
そして比例区投票
投じた政党への一票が、小選挙区で落選した候補者の救済の一票となるかもしれないことに複雑な思いがします。これまでに国会を闊歩した不良議員、不正議員の顔がちらつきます。ですから、重複立候補制度というのは廃止すべきだと思います。
また比例で当選した議員は、党が確保した枠で議員になったわけですから、党がなくなる、あるいは離党や追放された時点で議員失効となるべきだと思います。法律改正を強く望みます。
そして最後にもう一つ
最近、よく聞く投票行動を促すメッセージに、「よりましな方を選びなさい」というのがあります。そしてとりあえず投票に行って一票を投じる事が大事だと説きます。でも、本当にそうなのかと疑問がわきます。
本当に投票行動を促したいなら、もう一つ選択枠を追加して欲しいと強く思います。それは「支持候補者はいない」「支持政党はない」です。選挙に対する国民の反対意思を汲み取るのです。これができれば、今回の様な首相の身勝手な解散総選挙に対する国民の反対意志を示すことができます。
追加として、
小選挙区において、有効投票率を設定してはどうかと思います。
有効投票率に届かなければ、その選挙区は当選者なしとして、次回総選挙まで欠員のままにする。有効得票率に届かないということは選挙区民が、代議員を選ばないという意思表示です。本当に自分たちの代議員を国会に送り出したければ、選挙区民が自ら努力し、投票率を上げるでしょう。そして、議員定数の是正に繋がるとも思います。
登録:
投稿 (Atom)