播磨の国ブログ検索

不寛容にもほどがある!

現在の日本社会を支配する倫理観では不適切として烙印を押されてしまう、昭和ど真ん中の言動や行動で生きている中年の男性教師を主人公にして、現代にタイムスリップした主人公が、誰かが不適切だと呟けば社会全体が盲目的に不適切を糾弾する不寛容な現代の日本社会の有り様に喜劇で一石を投じる、宮藤...

2011年12月24日土曜日

ビバ、クリスマス!


『きょうダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。』
-ルカによる福音書2章11節-

お早うございます。そしてメリークリスマス!
いよいよ明日はクリスマスです。
6時頃外に出ますと、東の地平線から洩れ広がる明けの光で、天上の星々は空に溶けていました。静かな朝です。町の家々の屋根は霜で覆われています。まるでチョコレートケーキにパウダーシュガーをまぶしたよう、天もお祝いをしているのでしょうか。

クリスマスイブ の今夜、町々の教会ではクリスマス礼拝が執り行われます。
私は20年ほど前から子どもたちがまだ幼かった時代まで、よく家族でクリスマス礼拝に参加し、厳かな、でもとても心躍るクリスマスを楽しみました。

1995年12月24日(日) 、私は後母教会となった基督兄弟団西播磨めぐみ教会のクリスマス礼拝にて、鵜飼牧師の導きにより洗礼を授かりました。

キリスト教との出会い、というか聖書に初めて触れたのは、今から遡ること35年前、友達(イチャさんです)から譲り受けたコンパクトな聖書(福音書が納められていました。ミッション・スクールで配布されたものです)です。目次には『この様な心の時には、この御言葉を』という案内がありました。
私は、この案内で救われたことがあります。
20歳の冬でした。その日、その日も私は、金沢、片町のとある居酒屋で騒いでました。店に飾ってあった紙傘を開いて、即興の傘踊りに興じていたのです。
そして数日後、自宅に電話を入れると、その日、姉の1歳に満たない一人子が亡くなったことを知らされました。忸怩たる思いに押しつぶされ、一人で夜の町をあてもなく歩きました。そして、何度目かの電話ボックスから姉に電話をいれ、謝りました。
落ち着いてから寮の自室に戻り、友人から譲り受けた聖書を開きました。そして『悲しみ』についての案内で次の御言葉に出会いました。

『悲しむ者は幸いです。その人は慰められるからです』
-マタイによる福音書5章4節-

この御言葉に出会うまでは、聖書は、1960年代に作られ公開されたハリウッドのスペクタル映画、『天地創造』『十戒』『ベンハー』が描く、まさに壮大なスケールの絵物語として楽しんでいました。そう、『空想物語』として読んでいたのです。
でも、このマタイ伝の御言葉に出会い、本当に心が慰められれました。そして、それからは聖書は私の道しるべとなりました。

クリスマスには特に美しい物語が沢山あります。そして今日も今夜も素敵な物語が沢山紡ぎ出される事と思います。

どうか素敵な事柄に出会えますように
ビバ、クリスマス!

2011年12月23日金曜日

私たちの『希望』


福音館童話集『きょうの世界昔話』から
----------
むかしむかし、ギリシアの神ゼウスは、巨人のプロメテウスを呼んで言いつけました。
「ねんどで、我々と同じ姿をした生き物を作れ。わしが息を吹き込んで、命を与えてやろう」
プロメテウスが言いつけ通りの生き物を作ると、ゼウスはそれに命を吹き込んで人間と名付けました。
次にゼウスは、プロメテウスにこんな命令をしました。
「人間に生きていく為の、知恵を授けてやれ。ただし、火を使う事を教えるな。火は、我々神々だけの力。人間に火を使う事を教えると、我々の手におえなくなるかもしれんからな」
こうしてプロメテウスは、人間に家や道具を作る事、穀物や家畜を育てる事、言葉や文字を使う事などを教えました。
しかし火がなくては、物を焼く事も煮る事も出来ません。
いつも寒さに震え、真っ暗な夜は動物たちに襲われる恐怖におびえていました。
そこでプロメテウスはゼウスの言いつけにそむいて、人間に火を与える事を決心しました。
プロメテウスは弟のエピメテウスを呼ぶと、こう言いました。
「おれは人間たちを、とても愛している。
だから人間たちに、火を与えるつもりだ。
だがそれは、ゼウスの怒りにふれる事。
おれはゼウスに、ほろぼされるだろう。
だからお前が、おれの代わりに人間を見守ってやってくれ」
プロメテウスはそう言うと、太陽から盗み出した火を人間に与えたのです。
そして怒ったゼウスに山につながれて、ワシに食い散らされてしまいました。

間もなくゼウスは、職人の神へパイストスに命じて、この世で一番美しいパンドラを作らせると、エピメテウスのところへ連れて行かせました。
人間に火をもたらした罰に送り込まれたともいえるパンドラには、神々からさまざまな贈り物をさずけられていました。
美の女神 アフロディーテからは美しさを、アポロンからは音楽と癒しの力を、そして何よりゼウスは、パンドラに好奇心を与えていたのでした。
エピメテウスはパンドラの美しさに心を奪われると、パンドラを自分の妻にしました。
エピメテウスの家には、プロメテウスが残していった黄金の箱がありました。
黄金の箱は、病気、盗み、ねたみ、憎しみ、悪だくみなど、この世のあらゆる悪が閉じ込められていて、それらが人間の世界に行かないようにしていたのです。
プロメテウスはエピメテウスに、
「この箱だけは、決して開けてはならない」
と、言っておいたのですが、パンドラはこの美しい箱を見るなり、中にはきっと素晴らしい宝物が入っていると違いないと思いました。
そこで夫に箱を開けて欲しいと頼みましたが、エピメテウスは兄との約束で、決して首を縦に振りません。
するとパンドラは、
「あなたが箱を開けてくださらなければ、わたしは死んでしまいます」
と、言い出したのです。
そこでエピメテウスは仕方なく、兄との約束を破って箱を開けてしまいました。
そのとたん、箱の中からは病気、盗み、ねたみ、憎しみ、悪だくみなどのあらゆる悪が、人間の世界に飛び散ったのです。
エピメテウスがあわててふたを閉めますと、中から弱々しい声がしました。
「わたしも、外へ出してください・・・」
「お前は、誰なの?」
パンドラが尋ねると、
「わたしは、希望です」
と、中から声が返ってきました。
実はプロメテウスが、もしもの為に箱に忍び込ませておいたのです。
こうして人間たちは、たとえどんなひどい目にあっても、希望を持つ様になったのです。
----------
出典:http://hukumusume.com/douwa/pc/world/03/17.htm

21世紀最初の10年は、まさにパンドラの箱が開かれた様なものでした。
アメリカ同時多発テロから始まった正義の武力対立(民族主義、宗教教義主義等々)
無慈悲な市場原理主義、野放図な金融市場が引き起こす経済不安
大規模自然災害の襲来(地震、台風、熱波、かんばつ)
そして暴走した原子力の火
参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/21%E4%B8%96%E7%B4%80

これらの禍は、私たち人の愚かな行為、
『主義主張の押し売り』
『際限なき消費欲望、膨張欲望』
『負の遺産(借金、公害、責任)の先送り』
そして『自らへの過信』
が招いたものです。

そして世界に解き放たれた、
『悪意』『暴力』『偽善』『保身』そして
『妬み』『憎しみ』『悲しみ』『餓え』を元の箱に収め戻すためには、
何世紀という時間を要するでしょう。

しかし、私たちにはプロメテウスが与えてくれた
『火を扱う力』、創造し、創意工夫し、自らを進歩させる力
『希望』、夢を見、憧れを持って、今日を歩み明日に挑む力
があります。

2012年が、
私たち人が、この世界で
『どの様に生きてゆくべきか』また『どの様な役割を果たすべきか』を再考し、
この世界の幸せ、そして私たち人の幸せのための、新たな一歩を踏み出すファーストイヤーとならん事、信じたいと思います。



2011年12月22日木曜日

魅了され続ける映画『ジョルスン物語』


私の記憶で、初めて涙した映画は高峰秀子さん主演『二十四の瞳』でした。ホント幼い頃です。断片的ですが、戦地から帰還した教え子達との同窓会のシーンが印象に残っています。

十代の前半はマカロニウエスタンにはまり、後半はSFです。そして19歳、金沢の映画館で観た『ジョルスン物語』のリバイバル上映。もう感動して大泣きしました。ロマンス、そして音楽劇のこの映画にすっかり魅了されました。そしてそれは現在進行形なのです。
主人公アル・ジョルスンは実在の人物で、アメリカの第二次大戦前後のブロードウェーの大スター、そして初の商業トーキー映画を撮った映画スターであります。

ジョルスンを演じたのはラリー・パークス、そして歌唱部はジュルスン本人が吹き替えをしてます。それは本当に吹き替えとは思えない見事さで、1947年のアカデミー賞録音賞に輝いていることからも分かります。このラリー・パークスは悲劇の俳優で、ハリウッドの赤狩りに罪無く飲み込まれ映画界から追放されました。

私の一番のお気に入り、というかもっとも高潮する場面が、ジョルスンが父のたっての願いで『Anniversary Song』を歌う場面です。
ジョルスンは妻ジュリーの願いを受けてスターの座を引退し、隠遁生活に入ります。そして生き甲斐である『歌う事』を封印します。ですが、両親の結婚記念日のパーティーで父から幼い時に一緒に歌った『Anniversary Song』を請われ、歌います。その歌は愛する夫婦が結婚式で初めてダンスを踊った時のように、見つめ合い、しっとりと、また情熱的な愛を讃歌します。ですが、それはジョルスンの『歌う事』の封印という寂しさで成り立つ脆い幸せであることをジュリーに気付かせ、そしてラスト、ジュリーはジョルスンのもとを去ります。

映画『ジョルスン物語』のシーンから

私、昨年歌いました

『ジュルスン物語』は、素晴らしい歌と、そしてミュージカルの素晴らしさ、ロマンスの切なさを満喫できる、とても最上に素敵な映画です。

私はこの映画にであった10年後、VHSのレンタルビデオで再開を果たしました。そして、今から数年前DVDを購入し、今、この映画は私の宝物となっています。

p.s.
今日、Facebookを開くと、なんと学生時代の友人からコンタクトがありました。驚きと同時に嬉しく、暫しチャットで昔話に花を咲かせました。
金沢での学生時代、ホント阿呆な事ばかりし、大酒をかっ食らい、毎日がびっくり箱の様な生活でしたが、映画にだけは真摯でした。毎週末、アルバイトして稼いだ金で映画を観に行きました。ホント朝から晩まで映画館で過ごしていました。帰りは毎度足はなく2時間ほど掛けて夜の道を寮まで歩いて帰ってました。青春でした。

2011年12月19日月曜日

北の独裁者死亡報道を受けて


年の瀬が迫った今日、『北朝鮮の金正日総書記急死』のニュースが飛び込んできました。
というか、いつもならまだ夕刊が届くことのない午後3時半頃に夕刊が入ってました。
エエッ号外か、と不信に思いましたが夕刊でした。でも何か意図的なものを感じました。

今年、アメリカを中心とする自由主義国家から悪の枢軸と呼ばれた独裁者、またテロ首謀者が次々と死亡しました。
5月2日 オサマ・ビンラディン(アルカイダ指導者) 米国軍特殊部隊が殺害
10月20日 カダフィ大佐(リビア独裁者) 自国民反体制部隊が殺害
そして北朝鮮の独裁者が今日死亡しました。金正日総書記は国内の指導視察途上の汽車中で『心筋梗塞にて急死』という発表です。

金正日総書記は以前から心臓病疾患者であることは知られていましが、あらゆる成人病疾患者だったのですね。
しかし、数日前から北朝鮮で総書記の次に有名な、高圧的な女性アナウンサーがテレビから姿を消すなど、不穏な空気は漂っていました。もしかしたら、女性アナウンサー失跡の前後に北朝鮮で大きな第一の転換(粛正等々)があったのでは、と想像してしまいます。

1980年代のユーゴスラビア紛争の後、次の火種は極東『北朝鮮』と、当時の未来学者は予言しました。ですがあれから30年、ソ連は今はなく、中国は今だ共産党一党独裁国家とはいえ外貨資本や自由貿易の恩恵の寵児となっています。『北朝鮮』が導火線となって旧東西諸国の政治対立、武力対立が起こることは現実的でないと思います。

しかし北朝鮮は、『誘拐』『麻薬』『偽札』そして『核爆弾』とブラックマーケットで活躍する、犯罪を国家が首謀する国です。その国のかたちが壊れれば、犯罪はもはや規律がなくなり、希望のない『パンドラの箱』が解き放たれる、ということになりかねません。

日本は、東アジアの国々と協力し、万一の動乱発生の監視と抑制、そして北朝鮮民への人道支援等々、これこそ綿密な『想定』と『アクションプラン』を早急に協議し実行すべきと思います。