播磨の国ブログ検索

差別の天秤

「愛を読む人」という約10年前公開の映画の、他の方が書いた映画評を読みました。 そこには私が考え及ばなかった、ハンナが隠し通した秘密についての考察が書かれいました。ハンナは文盲でした。そして、その事実を生涯隠し通しました。それは何故かです。 映画か原作小説の序章で、ハンナの...

2018年8月16日木曜日

昨日行われた全国戦没者追悼式を観て、思った事

昨日行われた全国戦没者追悼式の式辞で、安倍首相は「今日の平和と繁栄が、戦没者の皆様の尊い犠牲の上に築かれたものであることを、私たちは片時も忘れません。」とスピーチされました。

ここでエイブラハム・リンカーンの「ゲティスバーグ演説」を引用させて頂きます
アメリカ南北戦争で、双方4万5千人以上の戦死者を出し、もっとも悲惨な激戦地となったゲティスバーグの勝利後、戦没者墓地の開設式で行われた演説です。

※ゲティスバーグ演説。
https://americancenterjapan.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/www-majordocs-gettysburg.pdf
『87年前、われわれの父祖たちは、自由の精神に育まれ、人は皆平等に創られているという信条に捧げられた新しい国家を、この大陸に誕生させた。

今われわれは、一大内戦の最中にあり、戦うことにより、自由の精神を育み、自由の心情に捧げられたこの国家が、或いは、このようなあらゆる国家が、長く存在することは可能なのかどうかを試しているわけである。われわれはそのような戦争に一大激戦の地で相合している。われわれはこの国家が生き永らえるようにと、ここで生命を捧げた人々の最後の安息の場所として、この戦場の一部を捧げるためにやって来た。われわれがそうすることは、まことに適切であり好ましいことである。

しかし、さらに大きな意味で、われわれは、この土地を捧げることはできない。清め捧げることもできない。聖別することもできない。足すことも引くこともできない。われわれの貧弱な力をはるかに超越し、生き残った者、戦死した者とを問わず、ここで戦った勇敢な人々がすでに、この土地を清め捧げているからである。世界は、われわれがここで述べることに、さして注意を払わず、長く記憶に留める事も無いだろう。しかし、彼らがここで成した事をを決して忘れる事はできない。ここで戦った人々が気高くもここまで勇敢に推し進めてきた未完の事業をここで捧げるべきは、むしろ生きているわれわれなのである。われわれの目の前に残された偉大な事業にここで身を捧げるべきは、むしろわれわれ自身なのである。
それは、名誉ある戦死者達が、最後の全力を尽くして身命を捧げた偉大な大義に対して、彼らの後を受け継いで、われわらが一層の献身を決意することであり、これらの戦死者の死を決して無駄にしないために、この国の神の下で自由の新しい誕生を迎えさせるために、そして、人民の人民による人民のための政治を地上から決して絶滅させないために、われわれはここで固く決意することである。』

リンカーンは、戦死者達の遺志を受け継いで、また彼らの死を決して無駄にしないために、『この国の神の下で自由の新しい誕生を迎えさせるために、そして、人民の人民による人民のための政治を地上から決して絶滅させないために』という大事業を必ずや成して、名誉ある戦死者達らに捧げなければならない、と決意を語っていました。


しかし、日本はどうであったでしょうか。
戦後70有余年が経って、長らく眠っていた戦争の記録が徐々に白日の下にさらされるようになりました。
昨年は、NHKのドキュメンタリー「インパール作戦 戦慄の記録」に衝撃を受けました。軍のエリートが戦術のない無謀な作戦「(何百人、何千人、何万人)日本の兵隊を殺したら、敵陣を奪えるか」を立案、統帥者である天皇に挙げることなくエリート独断で作戦を強行し、インド北東部、ジャングルの奥地インパールへ十万の兵隊を過酷な従軍を強いて送り込みます。しかし、インパールの激戦で、戦術と物量の勝るイギリス軍には勝てないと分かるやいなや、エリートは兵隊を残して一目散に日本に逃げ帰り、兵隊には、「生きて虜囚の辱めを受けず」を通達して玉砕を命令し、その結果、インパール作戦に従軍して戦死した、ジャングルで餓え死にした、そして病死した人々は5万とも6万とも言われます。そして戦後、エリートは自責の念を抱える事無く、戦犯の罪から逃れる事に奔走し、方やインパールの地獄から生きて日本に辿りついた兵隊は、悲惨な記憶を誰にも伝える事無く、戦後を生きて、そして罪過の念を抱えながら亡くなっていきました。

※参考ページ
SYNODOS-「空襲は怖くない。逃げずに火を消せ」、戦時中の「防空法」と情報統制
https://synodos.jp/politics/13238

今年のNHKドキュメンタリーは「ノモンハン 責任なき戦い」でした。
満州国を守備する関東軍のエリートが、大本営にも挙げずに、ソ連国境、大平原のノモンハンに6万の兵隊を従軍させて、越境し、日本軍の四倍の兵力と戦車という武器で迎え撃つソ連軍と壮絶な衝突の末、壊滅的に兵力を失います。生き残った兵隊は、無駄死にしないために撤退や捕虜となりますが、エリートは撤退した兵隊、捕虜となって引き渡された兵隊を「生きて虜囚の辱めを受けず」に殉じなかった罰として、軍法会議にもかけずに、人知れず自死を強要しました。そして自死した人たちの死亡理由は闇に葬られました。ノモンハン事件を後で知った天皇は、激怒しエリートを処罰するよう命令を下しますが、その命令は実行されず、エリートは軍閥の中で昇進の階段を登っていきました。
戦後、エリートは戦犯の罪から逃れるために、責任のなすりつけに終始しました。そしてアメリカ軍の聞き取り調査の中で天皇の話をするとき「天ちゃん」「天さん」と軽々しい呼び名で天皇の事を語っていました。
天皇は、時の統帥者で、生き神で、何より重んじなければならない存在のはずが、エリートにとっては天皇という威光を笠に着るだけで、天皇でさえ蔑ろにしていた事を知りました。

そして、以上の事から私は、安倍首相が言うような「今日の平和と繁栄が、戦没者の皆様の尊い犠牲の上に築かれたものである」とは決して思いません。それは、骨の一本、髪の毛一本でさえ家族の元に帰る事が許されず非業の死を遂げた戦没者の無念を思い、偽りの名誉で戦没者の魂を鎮めようとすることは、彼らへの冒涜に思えるからです。
戦後73年を経過しても尚、エリートの末裔は自ら戦争の検証を行わず、自らの戦争の記録や記憶に蓋をしたままです。
戦没者の無念を本当に思うならば、彼らの死んだ本当の理由を明らかにすること、そして彼らと彼らの家族、子孫に謝罪し、二度と彼らの様な非業な死を繰り返さない事に誓いを立てる事だと思います。
それは、戦争の犠牲となった、戦争で被害を被った外国の人たち、国に対しても同じです。
謝罪し、二度と犠牲にしない、被害を与えないことを誓い続けることが、本当の信頼に繋がると思います。

2018年8月15日水曜日

玉音放送を聴きました。

日が変わって、久し振りの雨になりました。窓の外から心地よい雨音と涼しい風が入ってきて目を覚ましました。
今日は平成30年8月15日(水)です。73年前の昭和20年8月15日(水)の正午、昭和天皇の声が初めてラジオから流れました。それは事前にレコードに録音された終戦の詔書を昭和天皇ご自身が読み上げられたもので、これを現代の私たちは玉音放送として記憶しています。
でもふと私は、玉音放送で語られたメッセージの中で「たえがたきをたえ、しのびがたしをしのび」という短いフレーズしか知らないことに気づき、スマートフォンを操作して、はじめて玉音放送の音声を通しで聴きました。

宮内庁ホームページ>広報・報道>当庁が管理する先の大戦関係の資料について>終戦の玉音放送
http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/taisenkankei/syusen/syusen.html

「iRONNA毎日テーマを議論する」サイトに終戦の詔書(現代語訳)が掲載されていました。
https://ironna.jp/article/1855
引用させて頂きます。

『朕深く世界の大勢の現状とに鑑み、非常の措置を以て時局を収拾しようと思い、ここに忠良(忠義の心厚く善良な)なる汝ら帝国国民に告ぐ。
朕は帝国政府をして米英支(支那:第二次世界大戦当時の外国人の中国に対する呼称)ソ(ソ連)4カ国に対し、その共同宣言(ポツダム宣言)を受諾することを通告させたのである。

そもそも帝国国民の健全を図り、万邦共栄の楽しみを共にするは、天照大神、神武天皇はじめ歴代天皇が遺された範であり、朕は常々心掛けている。先に米英二国に宣戦した理由もまた、実に帝国の自存と東亜の安定とを切に願うことから出たもので、他国の主権を否定して領土を侵すようなことはもとより朕の志にあらず。しかるに交戦すでに四年を経ており、朕が陸海将兵の勇戦、朕が官僚官吏の精勤、朕が一億国民の奉公、それぞれ最善を尽くすにかかわらず、戦局は必ずしも好転せず世界の大勢もまた我に有利ではない。こればかりか、敵は新たに残虐な爆弾を使用して、多くの罪なき民を殺傷しており、惨害どこまで及ぶかは実に計り知れない事態となった。しかもなお交戦を続けるというのか。それは我が民族の滅亡をきたすのみならず、ひいては人類の文明をも破滅させるはずである。そうなってしまえば朕はどのようにして一億国民の子孫を保ち、皇祖・皇宗の神霊に詫びるのか。これが帝国政府をして共同宣言に応じさせるに至ったゆえんである。

朕は帝国と共に終始東亜の開放に協力した同盟諸国に対し、遺憾の意を表せざる得ない。帝国国民には戦陣に散り、職場に殉じ、戦災に斃れた者及びその遺族に想いを致せば、それだけで五内(五臓)引き裂かれる。且つまた戦傷を負い、戦災を被り、家も仕事も失ってしまった者へどう手を差し伸べるかに至っては、朕が深く心痛むところである。思慮するに、帝国が今後受けなくてはならない苦難は当然のこと尋常ではない。汝ら国民の衷心(まごころ)も朕はよく理解している。しかしながら朕は時運がこうなったからには堪えがたき堪え忍びがたきを忍び、子々孫々のために太平を拓くことを願う。

朕は今、国としての日本を護持することができ、忠良な汝ら国民のひたすらなる誠意に信拠し、常に汝ら国民と共にいる。もし感情の激するままみだりに事を起こし、あるいは同胞を陥れて互いに時局を乱し、ために大道(人が正しく行う道)を踏み誤り、世界に対し信義を失うことは、朕が最も戒めるところである。よろしく国を挙げて一家となり皆で子孫をつなぎ、固く神州日本の不滅を信じ、担う使命は重く進む道程の遠いことを覚悟し、総力を将来の建設に傾け、道義を大切に志操(志を守って決して変えない)堅持にして、日本の栄光なる神髄を発揚し、世界の進歩発展に後れぬよう心に期すべし。汝ら国民よ、朕が真意をよく汲み全身全霊で受け止めよ。』

昭和20年8月15日(水)当時、ラジオ放送で玉音放送を聴いた市井の人々は、雑音の多いラジオから難解な言葉で語られた詔書の内容などほとんど理解できなかったのではと思います。ただ戦争が終わるという安堵感だけを受け入れたのだと思います。

2018年8月12日日曜日

涼音

グリーンエコー笠形、水遊び場の少し上にある岩場の渓流、濃い緑と水流の音がなんとも心地良かったです。