播磨の国ブログ検索

映画『オッペンハイマー』を観ました。

”nearly zero(ほぼゼロ)” 先週、映画『オッペンハイマー』を観てきました。期待に違わぬ、クリストファー・ノーランの映画でした。 ノーランは、オッペンハイマーという人物の上昇と転落の物語を通じて、科学者の、もっといえば人間の、探究欲や嫉妬心にはブレーキが利かないという、...

2016年4月9日土曜日

花筏から高砂を考えます。

「花筏」という言葉を、週刊誌のグラビアで見つけました。
桜の花びらが散って、降り立った川面に広がり悠悠と流れゆく様を見た先人が、まるで筏を流しているようだと名付けた風流この上ない言葉です。

「花筏」の風流な意味合いなど知らず、でもずいぶん前から名前としてこの言葉は知っていました。上方落語の演目にあるんです。そして、この噺の舞台が高砂です。
米朝さんが掘り起こされた昔噺の一つなのでしょうね。地元愛が感じられる大好きな噺です。

***
大阪で提灯の張り替えを営む徳さんのところに甘い話が転がります。なんでも看板力士の花筏が重い病気にかかったために次の巡業に出かけることが出来なくなり、でも巡業先から相撲はとらなくても結構、体だけでも寄こしてくれればと乞われたために、親方が一計を案じ、花筏に背格好がよく似た徳さんを身代わりに立てようと考えたのです。
給金は今の倍、しかも巡業先では相撲はとらなくてもいいし、好きなだけ飲み食いができるということで、徳さん、喜んで承諾し、そして播州高砂で行われる巡業に花筏として参加をします。

しかし、徳さん、重い病気であるという触れ込みであったのに関わらず、大飯をかっくらうわ大酒をあびるわ、あげくに宿屋の女中に夜這いを掛けるわと元気この上ない振る舞いをしたために、千秋楽に相撲を取らなくてはならない羽目に陥ります。
またまた親方が一計を案じ、徳さんに策を授けます。立ち会いで相手に触れるか触れないかのころ合いでごろんと転べ、すれば観衆は花筏は重い病気をおして土俵にあがってくれたと思い、花筏の人気に傷を付ける事はないと話します。

そして千秋楽を迎えます。花筏の相手は網元の息子で高砂一の力持ち千鳥ヶ浜です。千鳥ヶ浜は、玄人力士を尽くうっちゃって全勝で千秋楽を迎えていました。しかし、前夜父から諭されます。玄人衆は網元の息子だからと花を持たせてくれていたのだと、はらわたは煮えくりかえっていただろう、だから千秋楽に一番強い花筏だできてきたのだ。お前は明日殺される、だから決して土俵にはあがるなと諭されます。しかし、相撲が始まると父の言葉などどこかに飛んでしまい、名前を呼ばれると勇んで土俵にあがります。

そして立ち会いを迎えます。目の前の花筏に目を向けると、花筏が泣いています。突然、昨日の父の言葉が甦ってきて、「殺される」という恐怖でボロボロ泣き出します。
実は花筏の徳さんも転ぶどころか恐怖で体が凍り付き、「殺される」とボロボロ泣いていたのです。
そして行司が軍配を返すと、無我夢中で手を出した徳さんの手が触れるか触れないかのころ合いで千鳥ヶ浜がごろんと転がり、軍配が徳さんにあがります。
見ていた観衆は大喜び
「見たか、花筏、強いなぁ。千鳥ヶ浜、何じゃかんじゃ言ってもやっぱりあきゃせんわい、素人じゃわい。花筏がバ-ンと張っただけで飛んでしまいよった。花筏は張るのがうまいなぁ~!」というオチで締めくくられます。
***

・・・長々と前振りが長くなってしまいました。スンマセン
昨晩、応援する市長選候補者の演説会に参加しました。
長年に渡る失政によって、高砂はどんどんいびつになって、いよいよどうしようも無い状況に陥っていると話されます。責任の一端は当然ながらその方にもあり、ご自身も認められていました。
高砂の西の飛び地として位置する北浜町、昔の栄華はもうどこにも見当たらなくなった高砂町、基幹道路と目された明姫幹線沿いは開発がままならず、河川は治水がままならない。
しかし現在の市長は、かつて行政マンであって政治家ではなく、市民のための交渉や折衝に汗をかかない、恥をかかないという思いを強くし、自らその役を買って出ようと、この度の選挙に背水の陣で挑んだと話されました。
それは真誠と思います。

そして、高齢者だけでなく市民に優しい施策も話されました。
現在の市民サービスセンターをかつての支所の様に、市民によりそい、市民の近くで様々な相談やサービスを提供できる場所にしたい。
また、そのためにも若く優秀な職員が頭を使って、体を使って、市民のために活躍出来るように育成したいとも話されました。

汗をかいてもらいたい、恥をかいてもらいたい、それで高砂市が高齢者にとっても、そして若い世代にとっても、住みやすい町に変わってくれたらという思いを強くした次第です。

p.s.
山電高砂駅と西友跡地の再生ですが・・・
夢想ですが・・・
大阪天満にある天満天神繁昌亭の様な定席寄席を作ってみたらどうかな、と思います。
かつて姫路を中心に播州地方にも寄席や芝居小屋があった様ですが、今や映画館さえ無く、市民は楽しみを求めて、神戸大阪と足を伸ばすしかありません。
それならば、思い切って笑いを町に誘致し、笑いを町に根付かせて、笑いで町を再生するのはどうかなぁ、て思います。外から人々が笑いを求めて訪れれば、新しい店もどんどん建って町に活気が戻るでしょう。
高砂を色に例えると、今は灰色です。でもだからこそ、一点でも明るい色が灯れば、それは誰の目にもはっきと分かります。明るい色が、ゆっくりでも広がればそれは楽しみの広がりです。もしかしたら、高砂には希望があるかもしれない、そんな風に思える事が大事なんではないかと思います。

2016年4月8日金曜日

甲子園はお祭り騒ぎでしょうね

テレビ中継が終わって、さすがに今日は負けでしょと思っていました。
しばらくしてYahoo!スポーツナビで結果を見ると、エエエッ!サヨナラ勝ちしてました。
福留選手から四連打で逆転勝ちです。
甲子園球場の大歓声が聞こえてきそうに思います。

詳しく見ると、荒井選手の捕球ミスで、まず同点となっていましたね。今年は開幕から絶好調の荒井選手ですが、そして今は敵ですが、いじられても調子を落とさず、広島を盛り上げ続けて欲しいと思います。

タイガースの絶好調ですが、昨日の試合が象徴的であったと思います。
二戦目に菅野投手に沈黙させられましたが、去年なら三戦目も沈黙を引きずっていた様に思います。しかし今年は、チームが一体となって勝ちにこだわっている。勝つためにやるべき事に集中している。油断がないのです。
そんなチームだから敵チームの、敵選手の緩慢なプレーに容赦をしない。
昨日は三回裏、先頭打者の平良投手がライトに打球を放ちます。それを見透かしていた様にライトの福留選手が手前で捕球し透かさず一塁に送球。コメス選手が一塁で捕球した時、平良選手はまだ一塁ベース手前でしたね、そしてスピードを緩めていました。ライトゴロの成立です。ジャイアンツベンチが映ると、選手も首脳陣も苦笑してましたね。
私、これで今日は勝ったと思いました。
そして四回表、形勢は逆転しました。四球で出塁したヘイグ選手を一塁において、福留選手がライトスタンドに突き刺さるホームランを打ちました。

しかし、タイガースにはどこにも油断がない、というワケではありません。
ひとつは、先発投手の頑張りほど中継ぎ投手が機能していないという事です。
大事な場面で使われる歳内投手ですが、痺れる場面であるのに、なぜかおどおどしている様に見えてしまいます。歳内投手には大成して欲しい、だから鉄仮面でなく一球一球吠える魂の投球に目覚めて欲しいと思います。
そしてもうひとつは、鳥谷選手です。守備は天下一品です。しかし、この数年はバッティングは湿りがち。選球眼が良いので出塁はするが、ファンが期待するのは、バッティングで走者を返してくれる事です。
フル出場を継続している鳥谷選手ですが、一度はFAを行使して、自らそれに終止符を打っていたはずです。ですから、フル出場などにはこだわらず、これから何年も活躍を続けるためにも、福留選手と同様に休みをとりながら高いパフォーマンスを維持する選手であり続けて欲しいと思います。タイガースにとっても次代の遊撃手を育てる事に躊躇する場合ではありません。どんどんと北条選手を使って守備力を磨いてやって欲しいと思います。

2016年4月7日木曜日

嵐が来る前に・・・駈け足でお花見しました。 その二 日笠山

高砂は、日笠山です。こちらは姫路城とは打って変わって、地元民が南斜面にシートを敷いて、桜木の下で談笑したり遅い昼食をとったりしていました。穏やかな昼下がり、そよ風に揺られて満開に桜花から花びらが舞い降りていました。



嵐が来る前に・・・駈け足でお花見しました。 その一 姫路城

昨日、霞む穏やかな春の日に、姫路と高砂の桜、駈け足で見て回りました。

姫路城では、城内の動物園が無料開放されていましたので、一番の撮影ポイントに大勢のカメラマンが集って写真を撮っていました。皆さん、高性能カメラに望遠、三脚を携えての本格的な撮影です。私といえば、相棒のFinePixを片手に隙間を塗ってパチリパチリと撮りました。
姫路城は、やはり外国の観光客が多かったですね。中国語や英語が飛び交っていました。でも皆さん、とても朗らかでマナーを良かったですよ。
ただ本丸から二の丸に続く渡り櫓が修理中で大きな幌を被っていて、大天守を北東に見上げられるお決まりの観光撮影ポイントからの風景が決まらなかったのが残念です。

2016年4月5日火曜日

夜桜

例年、花見客で賑わう日笠山山頂の桜ですが、今日の夜は殆どひとけがありませんでした。
日中は花曇りでしたが、夜は満天の星、静けさの中で、しばし桜花を眺めました。
でも寒かった・・・です。

高砂市の市長選挙が始まりましたね。

高砂市の市長選挙が始まりましたね。
候補者や周辺の人々の動向を垣間見て、はたと気付いた事があります。

高倉健さんは
「義理と人情を計りに掛けりゃ義理が重たい男の世界」と歌われましたが、
本当の世の中には、「義理」と「人情」の他に、「合理」と「打算」がある様に思います。
そして最近では「合理」や「打算」で人は動く、そんな風潮にもなりました。

でも、「合理」や「打算」がいけない、といっているワケではありません。
これに「俊敏」が加われば、仕事をする者にとって、しっかりと仕事をしてお金を稼ぐためには必要な心構えだと思います。
行政を担う役人も同様です。全員がテキパキと仕事が出来る実務家であったらと思います。

では、政治家はどうでしょうか?
今、社会に起こる様々な問題は、政治家が「合理」と「打算」に傾斜した結果、招いたものと思います。そして、「合理的でないもの」「声の小さいもの」「弱きもの」がどんどんと取り残されています。

当然ながら、政治家も仕事ができなければいけない。
しかし、その前に「義理堅く」なければならない。
義理堅さは、堅い人間関係の尊重を意味し、決して裏切る事がないという証しです。
そしてさらに一番前に「人情」がなければならない。
人情があればこそ、「合理的でないもの」「声の小さいもの」「弱きもの」にも寄り添って、身を粉にして働けるのだと思います。

今の高砂市に、ぶっ潰してでも良いものを作る、新しいものを作るという将来ビジョンを提示される活力ある政治家はいないと思います。でも、長きにわたり高砂市のために身を粉にして働き、さらには義理も人情にも篤い政治家はいると思います。

不合理かもしれませんが、私はそういう政治家に一票を投じたいと思います。
そして、こんな時代だからこそ、あえて
「合理」や「打算」ではなく
「義理」と「人情」、そして「俊敏」を信条とする政治家に、市政を委ねたいと思います。

2016年4月4日月曜日

桜の風景2

日笠山、まだ五分咲きでしょうか、この雨がすっかり上がった明日以降、一気に満開になるのでは・・・
一足早く、イラストで満開の日笠山桜風景描いてみました。

『万葉集の世界 日笠山』

2016年4月3日日曜日

桜の風景

CorelDrawとPhotoPaintで作成した「桜の風景」のイラストです。

『平成の大修理から一年の春を祝う』

『習作 一本桜 ヒロ・ヤマガタ風』


中島みゆきさんの歌声に感動しました。

夕方、何気にテレビのチャンネルを替えると、中島みゆきさんが歌っていました。
「中島みゆき名曲集~豪華トリビュートライブ&貴重映像~」という番組でした。
途中からの視聴でしたので、数曲を聴いたところで番組は終わってしまいましたが、
知らず知らず感情が込み上げてきて目頭が熱くなりました。
「世情」
「時代」
「麦の唄」
それぞれの歌が、その歌が流行った時代の出来事を思い出させてくれました。
情念の歌声に感激しました。