播磨の国ブログ検索

「原爆の子 広島の少年少女のうったえ」

8時15分、町に鳴り響いたサイレンを合図に、広島で原爆によって殺された被害者に黙祷を捧げました。 74年前の1945年(昭和20年)8月6日、広島市は快晴でした。 1944年(昭和19年)の秋からアメリカ軍による日本の都市部への無差別絨毯爆撃が始まりました。広島市上空にも何...

2014年6月26日木曜日

昨日は姫路城周辺をぶらぶら散歩しました。

昨日6月24日(火)は姫路城周辺をぶらぶら散歩しました。
平成の大修理が終わり、再び姿を現した白く美しい姫路城を360度楽しみました。

[姫路駅北駅前展望デッキから]

[姫路大手前公園から]

[姫路城前から]

[三の丸広場から]

[市立動物園前から]

[市立美術館前から]

[シロトピア記念公園から]



[男山貯水地から]

[好古園前から]

[大手前土産物店一角から]

そして「ひめじの黒田官兵衛 大河ドラマ館」に入りました。
館内に二カ所あるカメラ撮影場所から写真を撮りました。
黒田家の居城姫路城(砦)のセットが中央にあって、その周辺に、ドラマのシーンを人形で再現したコーナーや、甲冑、着物などが展示されていました。
出口近くには主な出演者のサインとドラマ館入場者へのメッセージが展示されていました。

昨日はゆかた祭りの最終日であったので、露店を見て回ろうと大手前通りの西の歩道を南に歩いていると、なかなか味わいのあるパン屋さんを見つけました。
「BAKERY 燈 LAMP」
店構えに惹かれて入りました。ハンバーガーとカレーパンを注文しました。家の帰ってから家族で頂きましたが、特にハンバーガー、とても美味しかったです。


最後に新生軒のワンタン麺を頂いて、5時間余りの散歩は終了しました。
満足満足、満腹満腹な一日となりました。