播磨の国ブログ検索

風に立つライオン

 お願いだから幸せになってください。 2015年に公開された日本映画「風に立つライオン」を観ました。 アフリカ、ケニアの風土病を研究する長崎大学の現地研究所に二年の任期で赴任した日本人医師が、赤十字の要請で短期間、ケニア・ロキチョキオにある赤十字戦傷病院に医師して派遣されます。 ...

2023年10月31日火曜日

Google検索のスポンサー欄にフィッシングがありました。要注意です!

 いつもの様に「amazon」でGoogle検索すると、検索欄の上のスポンサー欄に「アマゾン公式サイト-Amazon.co.jp」と表示されたのでクリックすると、「このパソコンはウイルス感染している。表示するマイクロソフトの窓口に電話して云々」という危険を通知する画面と音声が流れ出しました。

ブラウザを強制終了し、パソコンに正規にインストールしているウィルス駆除ソフトを実行し、ウィルスには感染していないことを確認しました。

再度、「amazon」でGoogle検索し、スポンサー欄の「アマゾン公式サイト-Amazon.co.jp」の箇所のリンクアドレスをコピーし、テキストエディターに貼り付けて確認すると、amazonの正規URLでない、不正なURLアドレスでした。リンクのフィッシング詐欺でした。すぐにGoogleサイトに不正報告を行いました。


正規サイトか偽サイトか、リンクアドレスを確認しないと判別は難しいです。フィッシング対策として、

①検索画面に表示されるスポンサー欄は、クリックしないこと。

②リンクの上で右クリックし、メニューからリンクアドレスをコピーを実行して、テキストエディターに貼り付けて、URLの真偽を確認する。

③何度も訪れるサイトは、ブックマークに登録して、次回からは登録したブックマークからサイトに移動するようにする。

を行う事をおすすめします。