播磨の国ブログ検索

映画『オッペンハイマー』を観ました。

”nearly zero(ほぼゼロ)” 先週、映画『オッペンハイマー』を観てきました。期待に違わぬ、クリストファー・ノーランの映画でした。 ノーランは、オッペンハイマーという人物の上昇と転落の物語を通じて、科学者の、もっといえば人間の、探究欲や嫉妬心にはブレーキが利かないという、...

2015年10月22日木曜日

「石の上にも三年」の心境で・・・

阪神タイガースは今年創設80周年でありましたが、その記念すべき年であるにもかかわらず、無策にゲームを消費してあっけなく終戦を迎えました。
助っ人が悪い、監督が悪い、コーチが悪い、
そしてレギュラー選手の高齢化、
若手が台頭してこない
等々等々
チームもファンもマスコミも、悪い事ばかりに躍起になって、最後は阪神タイガースなんだからしかたがないと諦めてきました。
阪神タイガースへの一番の悪口(陰口)は、
”勝つ必要など無い。
勝たなくてもマスコミ受けするニュースさえ流しておけば
スポーツ新聞は売れ、テレビやラジオも賑わい、
ファンは性懲りもなく甲子園を訪れて、
7回裏のジェットフーセンとビールがあれば楽しめる。
みんな万々歳!
阪神球団も阪神電車も万々歳!”
ではないかと思います。

しかし、ここにきてようやく待望の金本知憲監督が実現しました。
日本プロ野球界の中でもずばぬけた努力の人であり、鉄人となった人であり、お茶目な一面もお持ちの、そしてかの長島茂雄氏の様な華を持つ野球人です。
私たちファンも、阪神贔屓のマスコミも、阪神タイガース球団も、阪神電車も、阪急阪神ホールディングスも、一丸となって、金本監督が目指す野球を見守り、楽しもうじゃないかって思います。

そして金本監督就任以上に嬉しいニュースは、掛布雅之氏の二軍監督就任です。
私たち世代の阪神ファンにとって、掛布選手にはとくに思い入れがあると思います。
江夏や田淵という花形選手が抜けた後の万年下位が指定席となった阪神タイガースの中で、ほとんどテスト生の様な身分から努力して這い上がり、ミスタータイガースとなりました。1985年の日本一に多大に貢献した希代のスラッガーでした。
解説者となってからも、掛布氏の解説はとても分かりやすかった。それに毒が無かったことにもとても好感を持てました。今から8年も前の事ですが、子供野球教室に北脇子ども会野球部が参加した事がありました。その時の指導者の一人が掛布選手でした。すっかり穏やかな初老の人になってはいましたが、グラブを持つ姿は輝いて見えました。

これから三年間のタイガースを、「石の上にも三年」とじっくりと見守ろうじゃありませんか。きっとファンを心底楽しませてくれるチームへと、生まれ変わってくれること信じて待ちたい、と思います。

笑うノルン

プランターから伸びる小枝で、
じゃれているところを眺めていました。

「楽しいね!」

とでもいうような笑顔を見せてくれました。


ぐーたらノルン

朝になると家族をみんな起こしに回り、
そして裏庭に通じる窓のところで甘声を発します。
「早く開けてよ、外に出るんだから」
というノルンの声が聞こえてきます。

昼間は、家の中に幾つかある寝床で昼寝をします。
家族各々のベットや布団の上が大好きです。
私の古いデスクチェアーもゆったりとしているのでお気に入りです。
そして窓際の特等席もノルンの寝床です。
最近では、小春日和のあわあわとした日差しの中で、
腹を出して伸びをして安心しきってごろ寝をします。
ぐーたらノルンですが、本当に愛おしいです。

2015年10月21日水曜日

紅葉谷と聚遠亭の早紅葉

播磨の小京都と呼ばれる龍野は、
春は桜、
秋は紅葉、
と四季の風景を気軽に楽しめる美しい町です。

先日ちょっと早いかなぁと思いながら、
紅葉を楽しみに紅葉谷から龍野公園を散歩しました。
森の小径では、
木漏れ日と清涼な風と
鳥のさえずり、
虫の鳴き声、
に包まれました。
ベンチに腰掛け、しばし本を読みましたが、
とても安らぎの時間となりました。
その時の心地良さを、
ほんの少しだけ
おすそわけ
しますね。

2015年10月18日日曜日

素晴らしき、一本松

15日、ボーさんが「連中を代表して担いでくる」と祭り装束に着替えました。
それで宮に送り出す前に記念写真を撮りました。
一本松連中は、北浜小学校の同級生であり、今年55歳を迎えます。そして一本松連中を組んで40年となりました。
各々、いろんな事がありました。そして今もそう、これからもそうなのでしょう。若いときの様には体が動かなくなりました。持病を抱える者もいます。大病をする者も現れました。現在進行形の者もいます。
たとえ顔を見ずとも、会わずとも、互いを気遣う心があります。それが一本松連中の心意気なのだと思います。それをボーさんが体現してくれたのだと思います。
カズヤとタカちゅんが全快して、11月22日(日)に全員揃ってどんどんでカラオケできること、楽しみにしています。

酒飲みねぇ、スシ食いねぇ

今年の祭りは、兄のこともあって家でじっとしていようと思っていましたが・・・
耕太郎が間際になって急に「小頭になるから家で連中のご飯して!」と言い出して、まぁエエかと燦欄連中(といっても二名だが)に振る舞う酒や肴を用意して、13日から15日にかけての晩朝晩朝、「酒飲みねぇ、スシ食いねぇ」と陽気に過ごすことになりました。何もできないけれど酒だけはと、良い酒を用意しました。
目指したのは25年前に加古川明姫幹線沿いにオープンしたワインフィールド・ウィンズァー、私はこの店でワイン教えて貰いました。訪ねたのは十数年振りでしたが、ご主人がたいへん元気で、なんというかほんとに嬉しくなりました。
そのご主人に、日本酒がほぼ始めての若者に、飲みやすく旨い酒をという要望をお伝えすると、純米大吟醸の二本を勧めて頂きました。

14日と15日の朝は、家の用事を済ませてから、一本松連中万ちゃん宅でおよばれしました。アルコールもご馳走も控えなければいけない理由があって、飲まない食べないを決め込んでいたのですが、14日にさっそくその禁を破ってしまいました。
連中の甘い誘惑と、威勢のよい掛け声「酒飲みねぇ、スシ食いねぇ」についぐい飲みに一杯日本酒を注いで貰い口を付けました。でもそれが悪かった・・・
旨い酒でした。甘みが抑えられたシャープな飲み口に、いやしんぼのたがが外れてしまいました。そして気付けば、一本いってしまいました。
連中が「飲んだらあかん、ゆうとったんとちゃーうんか?」といじってきましたので、
「くうたらあかんのに、くえる口があるからこまっとんのやろう」とのたまってしまいました。イチャさんに家まで送ってもらって、気が付いたら夜の10時でした。
遅ればせながら・・・万ちゃん、奥さん、有り難うございました。