播磨の国ブログ検索

映画「ナチュラル」の名台詞を、大谷翔平選手に贈ります。

大谷翔平選手が、信頼する人に裏切られ欺され巻き込まれた疑惑について、自ら矢面に立って会見を開き、大勢の記者とテレビカメラの前で、自らの言葉で、今公表できる事実をしっかりとした口調で伝えてくれました。 その会見が開かれた日、NHKシネマで野球映画の名作「ナチュラル」(The Nat...

2019年6月17日月曜日

厄介事な教員免許更新制

妻が、教員免許更新制で苦しんでいます。いや、苦しむはオーバーかもしれませんが、厄介事の一つとなっています。

まず、
※時事オピニオン「教員免許更新制の本当の目的は何か」
https://imidas.jp/jijikaitai/f-40-053-09-04-g248
を一読して頂ければと思います。
この意見は、教員免許制が導入された平成21年4月の10日付けで発表されていました。教員免許更新制が導入されてから今年で10年が経つのですね。
しかし、私は一読して、こんな意味不明瞭でいかがわしい制度が、よくもまあ大きな社会問題ともならずに続いている事にあきれる思いがしました。

上意下達が常の世界で仕事をしている妻にとって、何が厄介かというと
①個人で受講先を探さなければいけない
②更新の費用も時間も個人持ち
③大学の受講申込が狭き門
です。
特に③は、側で見ていても酷いなあと思います。
どこもかしこも、応募申込日の時間指定でホームページ上で申込ダウンロードページを公開し、受講応募は早い者勝ちです。しかも、定員に満たなければ取りやめるとの但し書きがありました。まったく受講者の身に立っていないことが分かります。
それでも受講し、更新手続きをしなければ、教員免許が失効してしまいます。教師として働けなくなってしまいます。

子供は国の宝、と言います。その子供を育み育ててくれる保育士や教員も宝です。
粗末にしてはならないと思います。

でも教師や保育士が声を上げているのでしょうか?その声が聞こえないです。声を上げるのをためらっているのか、諦めているのか、何も感じていないのか
本音を聞きたいと思います。
どなたか、応えてく下さいませんか?