播磨の国ブログ検索

寅次郎を通して考えた、学校ってなんだろう?先生ってなんだろう?

学校ってなんだろう? 勉強するところかな 友達をつくるところかな でも素朴に 学校に通う子どもにとって 楽しいところ 安全なところ 一人の人間として 誰とも違う個性を認めて貰えるところ 一人でなく回りの仲間と成長できるところ であって欲しいと思います。 ...

2012年8月25日土曜日

8月27日(月)、28日(火)県大会代表4校を決定する試合が野口球場で行われます。


秋季兵庫県高校野球東播西支部大会の県大会代表4校を決定する決勝の組み合わせが決まりました。

敗者復活で勝ち上がった松陽そして東播工が第3代表を勝ち取れるか楽しみです。

因みに昨年の県大会代表校の秋季県大会成績ですが
第1代表 加古川北:1回戦姫路南 10-0 5回コールド負け
第2代表 加古川南:1回戦明石 5-2負け
第3代表 加古川西:1回戦報徳学園 5-0負け
第3代表、高砂:2回戦姫路西 1-0負け
そしてこの4校の夏の県大会成績は
第1代表 加古川北:決勝滝川第二 6-2負け
第2代表 加古川南:4回戦社 3-0負け
第3代表 加古川西:3回戦須磨学園 5-4負け
第3代表、高砂:準々決勝長田 3-1負け
です。
秋季県大会に出場することは、その後の部活動において強いモチベーションが得られるのだと思います。

2012年8月23日木曜日

秋季兵庫県高校野球東播西支部大会は、今が真っ盛りです。


第94回全国高校野球選手権大会、
面白かったですね、そして今日大阪桐蔭高校が春夏連覇を果たして幕を閉じました。
負けて準優勝となった青森代表光星学院高校ですが、昨年夏から三期連続の銀メダル、これも偉業です。
閉会式で銀メダルを授与される光星学院ナインを讃えるアナウンサーの話の中で、
県外生ばかりのチームと揶揄されることもあったが、僕らは青森の米を食べ、青森の空気を吸い、青森の人の応援を受けて、青森の代表としてここにいる。
という部員達と思いが紹介されました。
大人達は青々とした風景を高校野球に白々しくも求めますが、甲子園大会に出場するほどの高校球児は、夢を実現させる為に切迫しながら日々を戦っていたのか、と感慨を覚えました。

この大会で、なんと言っても惚れてしまったのが、神奈川県代表桐光学園の二年生エース松井君です。新記録となった三振奪取数とともに、少年の様な溌剌さと、そして遠慮のない受け答えがとても魅力でした。
準々決勝の浦添商戦では、8回ホームランを食らってからギアがトップに入り、以後のアウトはすべて三振でした。ファンが三振を期待する場面で、三振を狙い、そして奪う。
かつての球界のエース、江夏や野茂、また2007年までの藤川球児を彷彿し、久しぶりにマウンドの夢に酔うことができました。
そして準決勝光星学院に敗れた後のインタビューでは、嗚咽しながらも
甲子園の土は持ち帰らない、もっともっと強くなって来年ここに帰ってきて優勝します。
と誓いの言葉を話しました。
大言壮語は、日本人があまり好ましく思わない言葉ですが、
実は威勢の良い溌剌とした若者が吐き出す大言壮語は、とても良いものです。
松井君には、素晴らしいチームメイトとともに、何度でもその雄姿を見せて欲しいと期待します。

さて、地元高砂球場で行われている秋季兵庫県高校野球東播西支部大会では今日準決勝が行われています。
カードは
高砂vs.加古川西
加古川北vs.加古川東
です。現在15時過ぎ、もう勝敗は決していることでしょう。
東播西支部大会では、トーナメント上位2校と、敗者復活戦で勝ち上がった2校の計4校が県大会に進みます。
そして、敗者復活戦も21日から始まっています。
明日8/24(野口球場)
高砂南vs.東播工
松陽vs.東播磨
8/28(野口球場)
(高砂南vs.東播工)の勝者vs.(加古川北vs.加古川東)の敗者
(松陽vs.東播磨)の勝者vs.(高砂vs.加古川西)の敗者
が残りの二席を争います。

我らが松陽高校野球部は勢いがあります。伸び代があります。
課題もあり、ムラもありますが、これからの一戦一戦を勝つ為に、
相手よりもゲームに集中して、チームメイトを信じ切って、がむしゃらになって戦い抜いて欲しいと願います。

2012年8月21日火曜日

映画『クラウド・アトラス』の特別映像を観ました。


ワーナーブラザーズから
2013年春日本公開予定の映画『クラウド・アトラス』の特別映像公開
というニュースメールが届きました。


『マトリックス』シリーズのウォシャウスキー兄弟(現在はなんとウォシャウスキー姉弟となった様子)と『パフューム ある人殺しの物語』のトム・ティクヴァの三人が共同で監督を務める映画『クラウド・アトラス』については、
韓国エンターテイメントニュースサイト【Kstyle】の日本語ページに比較的詳しい記事が掲載されていました。
----
映画「クラウド・アトラス」は、1849年の太平洋を航海するアダム・ユーイングの冒険物語、1931年の若い天才音楽家ロバート・フロビシャーの短くも強烈な人生、1974年の原子力発電所建設に隠された巨大な陰謀を追跡する女性ジャーナリストの物語、2012年の老人ホームに強制収監される編集者の脱出物語、2144年の人間の暴力に立ち向かうことになる遺伝子組み換えによって生み出されたクローン人間の物語、2345年の文明が破壊されてしまった近未来の地球で繰り広げられる戦いの計6つの物語で構成されている。それぞれ違う物語だが、ジグソーパズルのように密接に繋がっている6つの物語は“時代を超えても変わらない愛と運命”というメッセージが込められている。
---
http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1948568&categoryCode=PU

またmsnエンターテイメントニュースには
『過去と現在と未来で起こる様々な物語を交錯・連鎖させながら、人間はなぜ同じ罪を繰り返すのか? その罪は次の時代へどのような影響を与えるのか? を問いかけ、すべて人生は繋がり、連関していることを描き出す壮大な作品。』
http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=1306631
と映画レビューが書かれていました。

そして極めつけは"Cloud Atlas"のOfficial Site
スリリングなBGMが鳴り響く中で、画面に次々と登場人物の顔写真が現れます。
一言で表すならば『連綿』です。
http://cloudatlas.warnerbros.com/

公開された特別映像と、数少ない映画レビューから、とても秘密めいた、遠大で深淵な物語を予感させ、『マトリックス』公開前に感じた、あのワクワクする期待感が甦ってきます。

主演はトム・ハンクス。そしてハル・ベリー、ヒューゴ・ウィーヴィング、スーザン・サランドンら実力俳優が名を連ね、また日本映画でも活躍する韓国の女優ペ・ドゥナが何やら重要な役柄を演じている様子です。

ところでこの映画は、英国の小説家ディヴィッド・ミッチェルの同名小説"Cloud Atlas"が原作です。Wikipediaで検索してみますと、このディヴィッド・ミッチェルさん、大学を卒業後、8年間英語講師として広島に滞在されていたようです。なかなかの知日家、もしかしたら内面はすっかり日本人になっておられるかもしれません。そして日本滞在が長かった為か、日本を舞台にした作品が多いとも書かれていました。
これまでに発表された作品は
・Ghostwritten, 1999年
・number9dream(邦題:ナンバー9ドリーム 高吉一郎訳)2001年
・Cloud Atlas, 2004年
・Black Swan Green, 2006年
・The Thousand Autumns of Jacob de Zoet, 2010年
ですが、この映画の原作"Cloud Atlas"を含めほとんど邦訳が進んでいないのが残念であります。
映画公開の盛り上がりに合わせて、"Cloud Atlas"の邦訳本が出版される事を楽しみにしたいと思います。

2012年8月20日月曜日

松陽高vs.加古川北高 詳報


平成24年8月20日(月)
平成24年度秋季兵庫県東播西支部大会
2回戦 松陽高vs.加古川北高(高砂球場)

先攻:松陽高校
1番 CF 妻鹿8
2番 LF楠7
3番 1B 俵3
4番 3B 次橋5
5番 C伊藤2
6番 P塚本6
7番 RF上田9
8番 SS木村17
9番 2B前田4
後攻:加古川北高校
1番 3B 5
2番 RF9
3番 SS6
4番 CF 8
5番 1B 3
6番 2B4
7番 C2
8番 P10
9番 LF13

《試合フォトアルバム》
https://picasaweb.google.com/115534743271292658497/2012082024Vs7210x

9:25試合開始
《一回表:松陽高校攻撃》
1番 妻鹿8 ライト前ヒット

2番 楠7 セカンドゴロダブルプレー4-6B-3A
3番 俵3 ショート内野安打
4番 次橋5 レフト前ヒット
5番 伊藤2 ライトオーバー二点タイムリー二塁打 得点:俵3、次橋5
6番 塚本6 セカンドフライ・4F

[松陽2]

《一回裏:加古川北高校攻撃》
1番 5 ライト前ヒット
2番 9 5二塁盗塁
キャッチャーファイルフライF2F
3番 6 セカンドフライ4F
4番 8 サードゴロ5-3
[松陽2 加古川北0]

《二回表:松陽高校攻撃》
7番 上田9 セカンドゴロ4-3
8番 木村17 ライトフライ
9番 前田4 キャッチャーファウルフライF2F
[松陽2 加古川北0]

《二回裏:加古川北高校攻撃》
5番 3 センター前ヒット
6番 4 3二塁盗塁、三塁盗塁
レフト前タイムリーヒット 得点:3
7番 2 ライト前ヒット
8番 10 セカンドゴロ4-6B 2ショート守備妨害 打者走者アウト
9番 13 4三塁刺殺
[松陽2 加古川北1]

《三回表:松陽高校攻撃》
1番 妻鹿8 四球
2番 楠7 キャッチャーファウルフライF2F
3番 俵3 妻鹿8二塁盗塁刺殺
サードライナー5L
[松陽2 加古川北1]

《三回裏:加古川北高校攻撃》
9番 13 ファーストゴロ3A
1番 5 レフト線二塁打
2番 9 三塁進塁
センター前タイムリーヒット 得点:5
3番 6 9二塁盗塁
ショートゴロ6-3A-2H 9本塁刺殺
[松陽2 加古川北2]

《四回表:松陽高校攻撃》
4番 次橋5 セカンドフライ4F
5番 伊藤2 空振り三振
6番 塚本6 ショートゴロ6-3
[松陽2 加古川北2]

《四回裏:加古川北高校攻撃》
4番 8 センターフライ8F
5番 3 レフト前ヒット
6番 4 ショート内野安打
7番 2 WP 3三塁進塁、4二塁進塁
センター前タイムリーヒット 得点:3、4
※松陽高校守備交代
4番 次橋5 3B→P
6番 塚本6 P→SS
8番 木村17 SS→3B

8番 10 ライトフライ9F
9番 13 レフトフライ7F
[松陽2 加古川北4]

《五回表:松陽高校攻撃》
7番 上田9 死球
8番 木村17 送りバント1-2 上田9二塁進塁
9番 前田4 ピッチャーゴロ1-3
1番 妻鹿8 上田9三遊間挟殺5TO
[松陽2 加古川北4]

《五回裏:加古川北高校攻撃》
1番 5 センターフライ
2番 9 ライト前ヒット
3番 6 キャッチャー一塁牽制悪送球 9三塁進塁
ショートゴロ6-3 得点:9
4番 8 レフトフライ
[松陽2 加古川北5]

《六回表:松陽高校攻撃》
1番 妻鹿8 空振り三振
2番 楠7 ショートゴロ6-3
3番 俵3 空振り三振
[松陽2 加古川北5]

《六回裏:加古川北高校攻撃》
5番 3 レフト左二塁打
6番 4 送りバント1-3 3三塁進塁
7番 2 レフト前タイムリーヒット 得点:3
代打:20
8番 20 四球
代走:20→?
9番 13 WP 走者進塁
四球
1番 5 センターオーバー三塁打 得点:2、?、13
※松陽高校守備交代
4番 次橋5 P→3B
8番 3B木村→P山本1

2番 9 セカンドゴロ4-3 得点:5
3番 6 空振り三振
[松陽2 加古川北10]

※加古川北高校守備変更
P 10→11
L F13→7
《七回表:松陽高校攻撃》
4番 次橋5 サードゴロ5-3
5番 伊藤2 ライトフライ9F

※加古川北高校守備変更
P 11→1

6番 塚本6 ショートゴロ6-3
[松陽2 加古川北10x]

11:05試合終了
加古川北高校7回2-10xコールド勝ち。