播磨の国ブログ検索

『自殺の練習』という犯罪

学校で起こったある出来事を、いまでも鮮明に覚えています。 生徒同士が言い争いになって、一人が 『死ね!』と叫びました。 その一言で、廊下にいた生徒らは皆凍り付きました。 先生が飛んできて、その喧嘩をしていた生徒を職員室に引きずっていきました。 そして、各教室では急きょ...

2012年6月16日土曜日

『浄土寺、あじさい回廊』ビデオ作成しました。


6月14日(木) に訪れた、小野市浄土寺で撮影したビデオ、写真をもとにビデオを作成しました。
名付けて『浄土寺、あじさい回廊』です。

あじさいの咲く森の回廊を半時間ほど巡りました。ほんと木漏れ日の下で鳥の鳴き声に誘われて歩くのは至福の時でした。
ただ、ヤブ蚊には閉口しました。長歩きした後、体は火照り汗みどろになっていましたし、歩く時ずっとイヤフォンをして音楽を聴いているのですが、そのイヤフォンから漏れる周波数がヤブ蚊を引きつけるようなのです。

散策にもっと良い日を選ぶとしたら、あじさいが最咲き乱れた頃の雨降りの日です。草木の緑も、紫陽花の紫ももっと艶やかに輝いて、まるで絵画の中を彷徨う面持ちになれることでしょうね。

ビデオのBGMには、ケルト音楽の旗手、エンヤの歌声を使わせて頂きました。
ケルト音楽は、深い森が似合います。まるで森に棲む妖精が奏でているようです、とても神秘的で、とても遊戯的です。
そしてエンヤの歌声は、深い森、深い泉の淵から静かに響いてくる女神のささやきのようで、とても妖しげで魅力的です。

0 件のコメント:

コメントを投稿