播磨の国ブログ検索

寅次郎を通して考えた、学校ってなんだろう?先生ってなんだろう?

学校ってなんだろう? 勉強するところかな 友達をつくるところかな でも素朴に 学校に通う子どもにとって 楽しいところ 安全なところ 一人の人間として 誰とも違う個性を認めて貰えるところ 一人でなく回りの仲間と成長できるところ であって欲しいと思います。 ...

2012年11月20日火曜日

鹿島神社に紅葉を見に出かけました。


今日は、昼から妻を伴い鹿島神社に紅葉を見に出かけました。
一人じゃないので、鹿島神社までは車です。
そして参道を進み、鳥居の前の美しい紅葉風景を写真に収めました。

本殿に進み、それから裏山の展望台まで登りました。

落ち葉が敷き詰められた小道がとてもカラフルで美しかったです。

そして展望台に着きました。
昨年一月、大山火事でこの辺りの山は禿げ山と化しましたが、あれから二年が近づいて、山は緑を取り戻しつつあるようです。

帰り道、柏餅でも買って帰ろうかと思いましたが、昼飯を腹一杯食べて満腹状態であったこと、それから、数軒茶店は開いてましたが蒸し器はすっかり冷えて、たぶん堅くなっているだろう餅の包みが店先に数点あるだけでしたので、買って帰るのはやめました。
今度は、午前中に参りたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿