播磨の国ブログ検索

『人権を尊重する』という事について

 ヨハネによる福音書9章41節 イエスは彼らに言われた。「もしあなた方が盲目であったなら、あなた方に罪は無かったでしょう。しかし、あなた方は今、『私たちは目が見える。』と言っています。あなた方の罪は残るのです。」 イエスの時代、ユダヤ人社会では盲人の様な障害を背負って生まれた人た...

2012年2月3日金曜日

-4℃


昨晩も早く布団に潜り込みました。
布団に入って、朗読の練習、そして読書を楽しみました。

夜の天気予報では、
『今年一番の寒波は、明日には緩むでしょう』
といっていましたが、
ふと気がつくと吐く息がやけに白いのです。
何度もふーっ、ふーっ、してみました。まるで白煙の様に息が白いのです。
そして11時半に眠りにつきました。

そして朝目覚め、5時半頃外に出ますと、満天の星空が迎えてくれました。
でも凍り付いたよう、風もなく、何もかもが静止したようでした。

姫路の気温を調べると、6時で『-4℃』でした。最低は4時頃で-4.8℃、ものすごい低温なのでした。
そして今朝、一番低い気温はどこか、と北海道旭川周辺もみましたら、なんと『-27℃』でした。なぜに旭川というと日本の最低気温を記録したところだからです。1902年に『-41℃』を記録しています。

あわせて積雪の記録も紐解いてみました。
昨夜は兵庫県北部も軒並み積雪記録を更新しましたが、日本には驚く記録がありました。
1927年、滋賀県伊吹山で一晩に『11.8m』の積雪という記録がありました、ギネス記録となっています。ホント、一晩で山ができた、住んでいたひとは、そのように驚いたことでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿