播磨の国ブログ検索

映画『オッペンハイマー』を観ました。

”nearly zero(ほぼゼロ)” 先週、映画『オッペンハイマー』を観てきました。期待に違わぬ、クリストファー・ノーランの映画でした。 ノーランは、オッペンハイマーという人物の上昇と転落の物語を通じて、科学者の、もっといえば人間の、探究欲や嫉妬心にはブレーキが利かないという、...

2012年2月4日土曜日

竜馬君のバット


一昨日のことです。
夜10時過ぎ、玄関から
『竜馬です』との声。
あれ、とおもいつつも、耕太郎のわるふざけと思いすぐには出ませんでした。
そして妻が玄関に赴き
『あれ、杉浦君』と大きな声を上げました。
玄関には竜馬君が立っていました。

竜馬君と前にあったのは一年以上も前、鹿島中のグラウンドでした。
ですから、突然の訪問に嬉しいやらびっくりしたやらでした。
竜馬君は、
『耕太郎が走っているのを見かけました』
『僕が使っていたバット、耕太郎に使ってもらおうと持ってきました』
と、朱くコーティングされた木製バットをプレゼントしてくれたのです。

竜馬君は、遼太郎と同級生で、幼なじみ。
そして耕太郎からみれば、野球の大先輩なのです。
竜馬君は、朗らかで笑顔を絶やさない青年です。一言で云うならば
『頼もしい』青年です。

嬉しかった、でもこんな大切なバットは・・・、とも思いましたが、竜馬君から受け取りました。
そして、11時過ぎランニングから帰ってきた耕太郎は、そのバットで素振りをしていました。

昨日、仕事を終えて家に帰り、素振りをしていた耕太郎から竜馬君のバットを借りて素振りをしてみました。耕太郎がこれまで使っていたバットよりも15㎝ほど長いとてもシャープなバットです。そして私はまともに振り切ることができませんでした。
でも耕太郎は、『ブーン、ブーン』と、そのバットで空気を切り裂きます。

耕太郎は、昨年7月末、東播大会に敗れ中学での野球活動を終えてからも、ほぼ毎日走っています。そしてランニングから帰ってくると素振りをします。耕太郎でこの様子だから耕太郎の仲間達も皆そうなのだろうなぁと思います。感心します。
高校に進んでも、野球が大好きな野球小僧であり続けてほしいと願います。

0 件のコメント:

コメントを投稿