播磨の国ブログ検索

「原爆の子 広島の少年少女のうったえ」

8時15分、町に鳴り響いたサイレンを合図に、広島で原爆によって殺された被害者に黙祷を捧げました。 74年前の1945年(昭和20年)8月6日、広島市は快晴でした。 1944年(昭和19年)の秋からアメリカ軍による日本の都市部への無差別絨毯爆撃が始まりました。広島市上空にも何...

2019年2月14日木曜日

若きスイマーの勇気に感動しています。

ひとりの若き女性が、降って湧いたような苦難に直面した時に示した勇気が、日本中の善意の心を奮い立たせた様に思います。
池江璃花子さん
彼女の病気告白によって、骨髄バンク登録や献血という善意の行動が、大変な勢いで広がっているといいます。
彼女は、彼女が背負った苦難によって、多くの同じ病気に苦しまれる人々にまで病気を克服する希望を開いてくれました。
今は、自分を信じて、治療を信じて、希望と夢を辛抱強く持ち続けて欲しいと思います。
病気が全快すること願っています。信じています。

2 件のコメント:

  1. はじめまして。YouTubeで「ムーミンのふしぎ」の朗読の、声、イントネーション、ストーリーに夢中になってしまいました!どんな人が朗読してるんだろうと調べていたらこちらにたどり着きました。これからもステキな朗読楽しみにしています!

    返信削除
    返信
    1. コズさん、
      有り難うございます。

      削除