播磨の国ブログ検索

不寛容にもほどがある!

現在の日本社会を支配する倫理観では不適切として烙印を押されてしまう、昭和ど真ん中の言動や行動で生きている中年の男性教師を主人公にして、現代にタイムスリップした主人公が、誰かが不適切だと呟けば社会全体が盲目的に不適切を糾弾する不寛容な現代の日本社会の有り様に喜劇で一石を投じる、宮藤...

2014年6月16日月曜日

平成26年6月14日(土)練習試合観戦

ホームグラウンドで、奈良高校そして琴丘高校と対戦です。

奈良高校は、4月20日(日)川西緑台高校で接戦を演じて以来の、今年二度目の対戦です。
そして今試合もシーソーゲームとなりました。
松陽高校は、劣勢な時もしっかりと守って最少失点でしのぎ、そして下位打線が作った好機を上位打線が繋いで繋いで逆転勝ちしました。

琴丘高校は、一、二年生で新たに船出したチームでしたが、投手を中心に粘り強いチームでありました。
松陽高校は、ヒットはでるものの、走塁を何度も阻止されチャンスをなかなか広げる事ができませんでした。

試合会場:松陽高校

第一試合 奈良県立奈良高校戦

松陽 001 041 000 6
奈良 011 200 100 5

1回-5回表
https://picasaweb.google.com/115534743271292658497/15
5回裏-9回
https://picasaweb.google.com/115534743271292658497/59


第三試合 姫路市立琴丘高等学校戦

松陽 000 000 030 3
琴丘 000 020 100 3

1回-5回
https://picasaweb.google.com/115534743271292658497/1502
6回-9回
https://picasaweb.google.com/115534743271292658497/69

0 件のコメント:

コメントを投稿