播磨の国ブログ検索

寅次郎を通して考えた、学校ってなんだろう?先生ってなんだろう?

学校ってなんだろう? 勉強するところかな 友達をつくるところかな でも素朴に 学校に通う子どもにとって 楽しいところ 安全なところ 一人の人間として 誰とも違う個性を認めて貰えるところ 一人でなく回りの仲間と成長できるところ であって欲しいと思います。 ...

2013年6月14日金曜日

今日はバラを見に、播磨中央公園を目指しました。

今日はバラを観に、一年振り、滝野を目指して歩きました。

6時半家を出て、馬坂峠を越え、真っ直ぐに加古川大橋を目指します。そこから加古川に沿って北上しました。今日は幹線道路は通らずに、気ままに裏道(知らない道)を探して歩いた為に地図をジグザグに歩く事になり、終着地点JR滝野駅に着いたのは15時半でした。

目的地の播磨中央公園バラ園の滞在時間は30分ほどでしたが、でも閑散としたバラ園を独り占めでき、咲き誇るバラの景色を楽しみました。

そして滝野駅前の中華そば大橋で、中華そばを二杯頂き、電車に乗って帰ってきました。

一日ですっかり日焼けしました。あ~しんど、です。

0 件のコメント:

コメントを投稿