播磨の国ブログ検索

寅次郎を通して考えた、学校ってなんだろう?先生ってなんだろう?

学校ってなんだろう? 勉強するところかな 友達をつくるところかな でも素朴に 学校に通う子どもにとって 楽しいところ 安全なところ 一人の人間として 誰とも違う個性を認めて貰えるところ 一人でなく回りの仲間と成長できるところ であって欲しいと思います。 ...

2013年1月11日金曜日

北脇のお山、一本松に登りました。


今日は、午前中、北脇のお山、一本松に登りました。
新池から山に入り、まずは亀岩(山頂近くに突き出た大岩です)を目指します。

亀岩の上に囲いが設けてありました。大塩から西浜、大鳥、そして別所町までが一望できます。私が毎日歩く、県道399号(通称大塩別所線)を鳥瞰しました。


そしてお山の頂上にでますと、眼下には北脇、大塩の町並みが広がり、そして東には日笠山の向こうに稲美野の平野が広がって見えます。南には瀬戸内海の内海が広がります。美しい風景でした。

カラスたちが伸びやかに空中を舞っていました。地上で見かけるカラスとは違って、とても悠悠として見えました。カラスは本当は山が似合う動物なんだ、と思いました。

1時間も満たない、散歩、山歩きでしたが、美しい我が町を堪能しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿