播磨の国ブログ検索

「原爆の子 広島の少年少女のうったえ」

8時15分、町に鳴り響いたサイレンを合図に、広島で原爆によって殺された被害者に黙祷を捧げました。 74年前の1945年(昭和20年)8月6日、広島市は快晴でした。 1944年(昭和19年)の秋からアメリカ軍による日本の都市部への無差別絨毯爆撃が始まりました。広島市上空にも何...

2011年11月19日土曜日

私の大好きなクリスマスのしらべ、見つけました!


お早うございます。

iTunesで音楽を検索、視聴していたら
Joemy Wilsonさんの GiftsⅢ~Christmas Music from Around the World~がダウンロードできることを見つけました。

Joemy Wilsonさんは、アイルランドの民族楽器ダルシマー奏者、アメリカのNew Haven, Connecticut出身とWikipediaに書かれていました。
ダルシマー、素朴な西洋琴、そのピンと張られた糸を木琴の様にスティックで打ち鳴らすと、天女が舞い踊るような心弾む音色が響きます。
また、出身が”New Haven”、いやぁ本当に天女の音色でした。

GiftsⅢ~Christmas Music from Around the World~(CD)は、約20年余前、JR大阪駅の中央口から西口のホーム下一階にできた商業施設内のインポート雑貨店(いろんな不思議なアイテムが揃っていました。会社からの帰り、よくその店に寄って楽しい時間を過ごしたものです、今はもう無いです。)で購入したものです。

ずっと大好きなアルバムで、特にクリスマスに聴くと心が弾みます。
昨年、YouTubeにアップした絵本『ポーラ・エクスプレス』の挿入曲として使用させて頂きました。

Joemy Wilsonさんのクリスマス・ベルの様な心弾む音楽をこれらも楽しみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿