播磨の国ブログ検索

風に立つライオン

 お願いだから幸せになってください。 2015年に公開された日本映画「風に立つライオン」を観ました。 アフリカ、ケニアの風土病を研究する長崎大学の現地研究所に二年の任期で赴任した日本人医師が、赤十字の要請で短期間、ケニア・ロキチョキオにある赤十字戦傷病院に医師して派遣されます。 ...

2011年10月15日土曜日

本宮は明日に延期となりました


お早うございます
昨日は、朝十時頃から雨が降り始め、午後から夜半に掛けてはしっかりと降りました。
昨晩、本宮延期を告げる町内放送がありました
今朝は、通常の土曜日よりも静かです。

娘さくらが今日まで中間考査で、 朝早く駅まで車で送った後、二年ぶりに大塩天満宮の境内に入りました。
昨日の宵宮は、降雨の中、能舞台で獅子舞が披露されたと、さくらがいっていました。
いやいや、あの雨降りの中で、舞子たちは湿気で重く、そして纏わり付く獅子の頭、幕と格闘しながら舞っていたことでしょうね、また雨音で笛、太鼓の音も聞こえ辛かったと思います。

昨日は、朝から一本松連中ボテ宅で、バーベキューで舌鼓してました。
ボテの力作、
雨でもバーベキューが楽しめる様にと
張ってくれた天幕のおかげで、
雨にも濡れず、涼しい風が通る庭で、
昼も遅く二時過ぎまで楽しい時間を過ごしました。
※因みに、写真撮影時、イチャさん居らず写っていません。
一本松連中は、総勢12名で、14日朝は8名が集いました。

私もいくらか甲斐甲斐しく
火を起こそうとしたり、
食材を焼いたり
焼きそばを焼いたり
としたのですが
イチャさんから
『マエダー!
お前はがさつやからジーとしとけー!』
それで温和しく食べ呑んで過ごしてました。
(イチャさん、そしてボテ、ワイらはがさつの三羽がらすやないかェ)

夜の集いには参加せず、
飲み食いしたものの消化に努めました。

今から仕事です。
ちなみに明日もです。
明日は、町に響く、太鼓の音を楽しんで過ごしたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿