播磨の国ブログ検索

映画『オッペンハイマー』を観ました。

”nearly zero(ほぼゼロ)” 先週、映画『オッペンハイマー』を観てきました。期待に違わぬ、クリストファー・ノーランの映画でした。 ノーランは、オッペンハイマーという人物の上昇と転落の物語を通じて、科学者の、もっといえば人間の、探究欲や嫉妬心にはブレーキが利かないという、...

2011年3月12日土曜日

寒い朝です・・・

6時過ぎ、学校でソフトボールの練習試合があるというので、娘を姫路まで車で送りました。車外の気温はなんと零度、田も畑も、屋根も霜で真っ白です。3月も半ばというのにこの寒さは如何したことか?昨日も早朝表に出ると、車のフロントガラスや屋根、庭の影の部分などが薄ら雪化粧していました。

平成7年1月17日(火)、阪神大震災に被災した直後は、暖かい布団の中でした。また、家は酷く揺らされましたが、壊れる(実は、後、検査をしてもらったら、柱の組合せが緩んだり外れている箇所が見つかり、補強金具で修繕してもらっています)までには至らず、現在も住み続けています。

昨夜は、特に東京近郊では公共交通機関がすべてストップしてしまったために、多くの帰宅難民が生まれ、自治体が避難所を開放して収容するも、毛布が足らないとか、暖房が足らないとか、停電でしかも氷点下の中で、地震の恐怖もあいまって、長い夜を過ごされたことと思います。

テレビは各局とも、地震発生直後から、CMなしでずっと災害状況、安否状況を放送し続けています。昨日、危惧していた、災害の大きさ、被害の甚大さが次々と明るみになってきいます。
津波で多くの町、集落が壊滅し、美しい三陸海岸から房総半島にかけては、酷く傷つけられました。明け方には、長野や新潟でも震度6の地震が発生。被害のエリアは尚も広がっています。

事態を注視したいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿