播磨の国ブログ検索

風に立つライオン

 お願いだから幸せになってください。 2015年に公開された日本映画「風に立つライオン」を観ました。 アフリカ、ケニアの風土病を研究する長崎大学の現地研究所に二年の任期で赴任した日本人医師が、赤十字の要請で短期間、ケニア・ロキチョキオにある赤十字戦傷病院に医師して派遣されます。 ...

2012年8月2日木曜日

懐かしい、我が家の宵の風景


いやぁ今日も暑かったですね
七時をとっくに過ぎたのに、陽の名残りは尽きません。

子供が小さかった頃は、よく花火をしました。
バケツに水を張って、そのそばにろうそくをたて火をともしますと、
子供らはパックにいっぱいつまった花火を思い思いに抜き取っては、花火に火をつけて
パリパリパリ
チリチリチリ
パシャパシャパシャ
と気忙しく炸裂する火花を夢中になって楽しみます。
そしてすっかり暗くなった頃、みんなで線香花火に火を点火します。
パッパッパッ
チィチィチィ
雪の結晶に似た火花はとても小さくて静かです。
そして誰の残り火が最後まで残るかをじっとじっと見守るのです。

すっかり汗ばんだ体で部屋に戻ると、
冷たい麦茶と、切り分けられたスイカがあって
それをみんなで賑やかに食します。

懐かしい懐かしい
我が家の宵の風景です。

0 件のコメント:

コメントを投稿