播磨の国ブログ検索

平和を問う寓話「カエルの楽園」は、救いのない物語でした。

百田尚樹さんの寓話「カエルの楽園」を読みました。 日本を彷彿させる平和なツチカエルの国ナバージュが、ある日突然、沼地の凶暴なウシガエルに国土を侵犯されてから、徐々に国土を侵略され、ついには占領されジェノサイドによって滅ぼされるまでの物語が描かれていました。 滅亡を招いた...

2015年7月3日金曜日

セリーグ・・・やらかしてしまいました・・・

遂にセリーグが、やらかしてしまいましたね

セリーグ1位のヤクルトも、遂に借金生活となりました。
そして0.5ゲーム差で5チームが、6位の中日でさえ首位と4ゲーム差でひしめくという異常事態となりました。
セリーグ1位ヤクルトの勝率.493は、パリーグでは5位の成績です。交流戦のパ強セ弱の結果が、リーグの成績にも現れました。
昔は、「人気のセ、実力のパ」という言葉がありました。でも今や、人気も実力もパ、セはまるで下部リーグの様に思えます。

そのセリーグで1位ヤクルトと同じ勝率5割で2位につけていた阪神は、今日の試合がプロ野球チーム史上初となる1万試合目となりました。是が非でも勝ちたい勝たなければならない阪神は、一度二軍に落とされてからまるで汚名を晴らすように大車輪の活躍を見せているメッセンジャーが登板し、7回を終えた時点で3-0とリードしていました。今日はこのまま勝って1万試合到達に花を添え、順位も1位に返り咲くかと思っていました。でも、9回裏抑えのオ・スンファンが打たれてサヨナラ負けしていましたね。
ほんと言葉をありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿