播磨の国ブログ検索

寅次郎を通して考えた、学校ってなんだろう?先生ってなんだろう?

学校ってなんだろう? 勉強するところかな 友達をつくるところかな でも素朴に 学校に通う子どもにとって 楽しいところ 安全なところ 一人の人間として 誰とも違う個性を認めて貰えるところ 一人でなく回りの仲間と成長できるところ であって欲しいと思います。 ...

2012年6月8日金曜日

梅雨に入りました。


本日、気象庁から
九州北部から四国、中国、近畿に掛けて梅雨入りしたと発表がありました。
近畿地方の平年の梅雨入りは7日ごろなので、平年並みということでしょうか。
因みに昨年は5月22日と平年よりも17日も早い梅雨入りでした。

昨日までの陽光は、暗い雲に遮られ、そして昼前からぽつぽつと雨が落ちてきました。
週間天気予報を見ると、ずっと曇か雨マーク、ちょっとげんなりです。
雨の日が続くと外出するのが億劫になって、せっかく歩くのが楽しい~!って調子に乗っている、この気持ちに水をさされそうです。

気象庁>平成24年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html

0 件のコメント:

コメントを投稿