播磨の国ブログ検索

「原爆の子 広島の少年少女のうったえ」

8時15分、町に鳴り響いたサイレンを合図に、広島で原爆によって殺された被害者に黙祷を捧げました。 74年前の1945年(昭和20年)8月6日、広島市は快晴でした。 1944年(昭和19年)の秋からアメリカ軍による日本の都市部への無差別絨毯爆撃が始まりました。広島市上空にも何...

2012年6月8日金曜日

梅雨に入りました。


本日、気象庁から
九州北部から四国、中国、近畿に掛けて梅雨入りしたと発表がありました。
近畿地方の平年の梅雨入りは7日ごろなので、平年並みということでしょうか。
因みに昨年は5月22日と平年よりも17日も早い梅雨入りでした。

昨日までの陽光は、暗い雲に遮られ、そして昼前からぽつぽつと雨が落ちてきました。
週間天気予報を見ると、ずっと曇か雨マーク、ちょっとげんなりです。
雨の日が続くと外出するのが億劫になって、せっかく歩くのが楽しい~!って調子に乗っている、この気持ちに水をさされそうです。

気象庁>平成24年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html

0 件のコメント:

コメントを投稿