大好きな映画の話、本や朗読の話、また高校野球の試合観戦記、地元播磨の散策記など徒然に書いています。 その他にも、しょうもない昔話やちょっとしたエッセーなども書いています。 本でも読む感覚で読んで頂いて、面白ければ訪問カウンター下にある[G+1]ボタン(Facebookのいいねボタンの様なものです)を押して頂ければ嬉しいです。また、コメントの書き込みも楽しみにしています。
播磨の国ブログ検索
寅次郎を通して考えた、学校ってなんだろう?先生ってなんだろう?
学校ってなんだろう? 勉強するところかな 友達をつくるところかな でも素朴に 学校に通う子どもにとって 楽しいところ 安全なところ 一人の人間として 誰とも違う個性を認めて貰えるところ 一人でなく回りの仲間と成長できるところ であって欲しいと思います。 ...
2011年10月4日火曜日
冷やっとする、朝です
お早うございます。
いやっ、寒い! 冷やっとする朝ですね。。。
昨夜、仕事から帰ってきて、食事をとり風呂に入って、9時半頃かな
パソコンを起動して、今日メモしたことを整理していたところ
ぐぐっと急激な寒さを感じました、10時過ぎかな
今、気象庁アメダスの姫路の気温観測データを見ると
昨日夕方から気温が下降し、今朝6時の気温は9℃、昨日が14℃だから5℃も下がっています。寒いはずです。
ちなみに、北海道北部の富良野よりも内陸の占冠観測点では、今朝5時-1.5℃を記録してました。
播州地方では、例年(というか体感ですが)、10月中の秋祭りが終わると、いよいよ冬到来を覚えるのですが、今年は早いです。
みなさん、風邪引かないように気を付けましょう。。。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿