大好きな映画の話、本や朗読の話、また高校野球の試合観戦記、地元播磨の散策記など徒然に書いています。 その他にも、しょうもない昔話やちょっとしたエッセーなども書いています。 本でも読む感覚で読んで頂いて、面白ければ訪問カウンター下にある[G+1]ボタン(Facebookのいいねボタンの様なものです)を押して頂ければ嬉しいです。また、コメントの書き込みも楽しみにしています。
播磨の国ブログ検索
風に立つライオン
お願いだから幸せになってください。 2015年に公開された日本映画「風に立つライオン」を観ました。 アフリカ、ケニアの風土病を研究する長崎大学の現地研究所に二年の任期で赴任した日本人医師が、赤十字の要請で短期間、ケニア・ロキチョキオにある赤十字戦傷病院に医師して派遣されます。 ...
2011年9月16日金曜日
おはなし会のご案内(*^_^*)
『朗読』という一人語りを演じる修業の場として参加させて頂いている、図書館のおはなしの会、次回の担当日が11月26日(土)となりました。
当初は今月24日の予定でしたが、外せない仕事があり、図書館に連絡して日を変更してもらいました。
この連絡の際、図書館員の方から
『最近は小さな子どもたちが大勢見に来てくれます。できれば短めのお話しを幾つか準備してもらえば。。。』
とアドバイスを頂きました。
しかし、現在のレパートリーは、一話15分弱の絵本朗読が十ほどです。
ましてや幼い子どもたち向けの『絵遊びの本』など、久しく手に取っていないので、どの様に読み進めてよいか忘れています。
ああ、難しい。。。
これまでと同様に、ストーリー絵本の朗読二本で勝負するか、アドバイス通り『絵遊びの本』を5冊ほど用意して対応するか、
ハムレットの心境です。。。
そこで読者の方に助けを求めたいのですが、アドバイスに叶う『絵遊びの本』で面白くまた直ぐに手に入る本を紹介して頂けませんか。
どうか宜しくお願いします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿