播磨の国ブログ検索

風に立つライオン

 お願いだから幸せになってください。 2015年に公開された日本映画「風に立つライオン」を観ました。 アフリカ、ケニアの風土病を研究する長崎大学の現地研究所に二年の任期で赴任した日本人医師が、赤十字の要請で短期間、ケニア・ロキチョキオにある赤十字戦傷病院に医師して派遣されます。 ...

2014年7月11日金曜日

松陽ナインのおおいくさが始まります。

台風一過、穏やかな夜明けです。
昨夜、耕太郎は野球の仲間から、学校の友だちから次々に届く応援メールに、明日の事を思い感情が少し高揚していた様子です。
仲間に感謝、友だちに感謝です。
そして夜が明けました。いつも通りに5時には起床し、早朝の爽やかな空気を吸いながらゆっくり体を起こしていました。

さあ、松陽ナインのおおいくさが始まります。
おおいくさの舞台は、姫路球場です。
対戦チームは、神戸甲北ナインです。

壮行会の時、福本監督が話された言葉です。
「松陽ナインよ、馬鹿になれ!」
この一戦、もうあれこれ迷いは捨てて
野球を楽しめ、そして勝利するために一心でプレーせよ
という事です。

ワイドBANBANの野球部紹介で
木村主将が話した言葉です。
「下手でも声は出る!」
謙遜です。
松陽ナインは、ピカイチでないかもしれないけれど下手ではありません。
でも力を発揮し、それを維持し続けるためには
ナイン全員の力が必要です。声が必要です。
声は言霊となって
ナインを一朶にし、勝利を呼び込んでくれます。

さあ、全力プレーで勝利を勝ち取って下さい。
甲子園を目指して勝利を積み上げて下さい。
ファンを喜ばせて下さい。

松陽ナイン、勝って勝って勝ちまくれ!
君たちの雄姿見届けます。
精一杯応援します。

0 件のコメント:

コメントを投稿