播磨の国ブログ検索

映画『オッペンハイマー』を観ました。

”nearly zero(ほぼゼロ)” 先週、映画『オッペンハイマー』を観てきました。期待に違わぬ、クリストファー・ノーランの映画でした。 ノーランは、オッペンハイマーという人物の上昇と転落の物語を通じて、科学者の、もっといえば人間の、探究欲や嫉妬心にはブレーキが利かないという、...

2013年1月30日水曜日

海鮮パスタ、作りました。


明日は、さくらの卒業式です。そんな訳で、パスタ料理でお祝いしようと思い立ちました。過去何度も家族から不評を買っている私の料理ですが、それでもひるまず、楽しんで作りました。

ボンゴレパスタを作ろうと思いましたが、スーパーマーケットにはアサリがありませんでした。でも牡蠣があり、生牡蠣と海老を買って、海鮮パスタを作る事にしました。

まずは、ソース作りです。

(1)下拵え
生牡蠣を塩水で洗う。海老もさっと洗う。
マイタケを洗い、手で裂く。タマネギ一個を薄切りにする。

(2)ソース作り
平鍋に牡蠣と海老、そして身がしっかりと浸る程水をいれて、チキンブイヨン、練りショウガとニンニクを多めに加えて煮立てます。煮立ったら野菜を加え、味を見て、塩を適当
に加えます。そして火を止め、刻んだ鷹の爪を加えたら出来上がりです。

(3)パスタを茹でる
パスタ茹で鍋に、水を張って塩を大さじ一杯ほど入れて湯を沸かします。
因みに、何故パスタを茹でるとき塩を加えるのか?ちょっとした疑問です。Googleしました。そして、塩を入れる理由を確認しました。
・塩味を付ける
・「塩析」という現象を利用してパスタのタンパク質を溶かしコシをつける(グルテンが残る)
・食塩水の方が水よりも沸点が高いので、茹でるのに適している
ああなるほどなぁ、と納得しました。

そして湯が沸いたら、1.6mmのママスパゲティーを4束広げるように入れて、7分間茹で上がるのを待ちます。茹で上がったらボールにパスタを移し、バジルソースを加えてよく混ぜ合わせます。ボールを両手で持ち、大きくゆすりますと、青々とした、そしてツンとしたバジルの香りがワッと沸き立ち、得も言われぬ喜びを感じました。

(4)仕上げ
 小さな鍋に一人分のパスタを入れて、ソースと絡ませ、そして皿に盛りつけて出来上がりです。

ソースの牡蠣からしみ出たまろやかな旨みとバジルの爽やかな香り、そして鷹の爪のアクセントも効いて、これまでに作ったパスタの中で、一番の出来上がりでした。
口がうるさい耕太郎も、3束分のパスタを美味いとぺろりと平らげてくれました。主賓のさくらは外出で、二度目の夕げの支度はこれからです。

0 件のコメント:

コメントを投稿