播磨の国ブログ検索

寅次郎を通して考えた、学校ってなんだろう?先生ってなんだろう?

学校ってなんだろう? 勉強するところかな 友達をつくるところかな でも素朴に 学校に通う子どもにとって 楽しいところ 安全なところ 一人の人間として 誰とも違う個性を認めて貰えるところ 一人でなく回りの仲間と成長できるところ であって欲しいと思います。 ...

2024年10月27日日曜日

今日は、衆議院選挙の投票日です!

今日は、今後の日本の命運を左右することになるであろう、国政選挙の投票日ですね。
兵庫県民としては、11月に行われる前知事失効に伴う知事選挙を考慮した投票行動になる、と思います。
私は入院が決まっていましたので、先週のうちに10区の投票を済ませました。
10年前なら民主党や維新への期待感がありました。でも、民主党の派生党は自民よりも党内代謝が進まず、国政の受け皿としての力量不足だし、維新は腹の内が見えず、この度の兵庫県前知事の不祥事疑惑においては、内部告発し、その後自殺に追い込まれた元職員の、県が押収した個人情報を辻説法の最中に道行く人に風潮して誹謗行為を行った所属議員が何人もいたりして、とても信用が持てない事から、選択肢から除外しました。
そして、党内に反対勢力を抱えながらも慎重に改革を進めること、そして安全保障や外交の幅広い知見と誠実に実行してくれるであろう石破という人物を信じて委ねようと決めました。
選挙結果がどうなるか、期待しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿