播磨の国ブログ検索

寅次郎を通して考えた、学校ってなんだろう?先生ってなんだろう?

学校ってなんだろう? 勉強するところかな 友達をつくるところかな でも素朴に 学校に通う子どもにとって 楽しいところ 安全なところ 一人の人間として 誰とも違う個性を認めて貰えるところ 一人でなく回りの仲間と成長できるところ であって欲しいと思います。 ...

2017年1月28日土曜日

季節外れの子持ち鮎、美味しかったです。

昨夕食は、家族からの「魚を食べたい!」というリクエストに応え・・・
もらい物で、しばらく冷凍庫にほっぽっていた子持ち鮎を焼きしました。
およその鮎料理とは縁遠い、
オリーブオイルとニンニク、ジンジャー+塩をまぶしてから、じっくり解凍した子持ち鮎を、フライパンで弱火でしっかり焼きました。
蒸らし焼きの後、オリーブオイルで焼き、最後はニンニク入りステーキソースで香りづけ、ふっくらとした焼き鮎が完成しました。
頭から、背骨だけ残して頂きました。家族にも好評でした。







0 件のコメント:

コメントを投稿