播磨の国ブログ検索

「原爆の子 広島の少年少女のうったえ」

8時15分、町に鳴り響いたサイレンを合図に、広島で原爆によって殺された被害者に黙祷を捧げました。 74年前の1945年(昭和20年)8月6日、広島市は快晴でした。 1944年(昭和19年)の秋からアメリカ軍による日本の都市部への無差別絨毯爆撃が始まりました。広島市上空にも何...

2016年5月23日月曜日

カメラ、修理に出しました。

FINEPIX HS50EXR、購入してもうすぐ三年目を迎えます。
買ったその年の秋祭り、マー君の家でおよばれしていた時に酔っ払ってカメラを落とし、プロテクトフィルターをあっけなく割ってしまいましたが、それ以外は大切に使ってきました。そして野外のハードな撮影に三年間堪えて堪えてくれました。
今年になって、カメラ後部に装着されているバリアングル液晶が少し角度を変えるだけで映らなくなりました。接触不良を起こしたものと思われます。グリップのゴムも伸びてきて、だらしなく垂れ出しました。
購入時の書類を見ると、三年保証に入っている事が分かりましたので、昨日購入した電気店にカメラを持ち込み修理に出してきました。
丁度よいオーバーホールになるなぁと思っています。カメラが直って帰ってくるのは二三週間後です。そしたらまた、球場に足を運んで野球観戦、野球撮影を楽しみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿