播磨の国ブログ検索

寅次郎を通して考えた、学校ってなんだろう?先生ってなんだろう?

学校ってなんだろう? 勉強するところかな 友達をつくるところかな でも素朴に 学校に通う子どもにとって 楽しいところ 安全なところ 一人の人間として 誰とも違う個性を認めて貰えるところ 一人でなく回りの仲間と成長できるところ であって欲しいと思います。 ...

2016年2月25日木曜日

道路緊急ダイヤル#9910

昨日の夕方、姫路バイパスを加古川から姫路別所に向かって走っていますと、高砂西ランプとの合流地点手前で車線をまたぐように鉄骨の角材が落ちているのが見えました。前方を走るトラックは、角材を避けるためにハンドルを切り、車体が大きく揺れました。
これは事故になる、そう思って妻が通報しようとしましたが、直ぐには連絡先が分かりませんでした。
家に帰ってパソコンで検索し、道路緊急ダイヤルを見つけました。
”#9910”
です。
音声案内に従って番号を入力(姫路バイパスは一般道路と思ったので”4”を入力)するとすぐにオペレーターに繋がり、落下物情報を通報しました。

この道路緊急ダイヤル#9910は
・落下物
・逆走車
・道路の穴
・道路の亀裂
・路面がオイルなどで汚れている
・路肩が崩壊している
・冠水
・ガードレールの損傷
・標識の損傷
・動物の死骸
などを発見した時に通報するための緊急ダイヤルです。

事故を未然に防ぐためにも、是非覚えておきたいダイヤルです。

0 件のコメント:

コメントを投稿