播磨の国ブログ検索

平和を問う寓話「カエルの楽園」は、救いのない物語でした。

百田尚樹さんの寓話「カエルの楽園」を読みました。 日本を彷彿させる平和なツチカエルの国ナバージュが、ある日突然、沼地の凶暴なウシガエルに国土を侵犯されてから、徐々に国土を侵略され、ついには占領されジェノサイドによって滅ぼされるまでの物語が描かれていました。 滅亡を招いた...

2014年10月15日水曜日

大塩天満宮秋祭り 宵宮・ヤッサ練り

台風一過となった昨日(10月14日)、大塩天満宮秋祭りの宵宮が行われました。
北脇丁のヤッサ練り、元気でした。


私といえば、ヤッサを据えた後耕太郎に食べさせようと弁当を持ってヤッサの後をついていたのですが、気が付けば練り合わせの渦に呑み込まれ、履いていた左のスリッパは脱げ、弁当は・・・・中身が練り合わされて地面に具がボタボタと落ちてしまっていました。
スリッパはすぐに見つかりましたが、弁当は・・・・捨てる羽目になってしまいました。ああ、もったいないことをしてしまいました。

2 件のコメント:

  1. 祭り行く時は、スニーカーで靴ひもをきつく結ばないと
    ダメヨ~ ダメ ダメェ

    返信削除
  2. りょうかい!
    よう~てます~

    返信削除