播磨の国ブログ検索

風に立つライオン

 お願いだから幸せになってください。 2015年に公開された日本映画「風に立つライオン」を観ました。 アフリカ、ケニアの風土病を研究する長崎大学の現地研究所に二年の任期で赴任した日本人医師が、赤十字の要請で短期間、ケニア・ロキチョキオにある赤十字戦傷病院に医師して派遣されます。 ...

2012年9月14日金曜日

秋の水辺を歩いてきました。



おはようございます。
昨日は久しぶりに長歩きしました。
風が違っていました。じっとりでなく乾いた風です。その強めの風がどこまでもどこまでも吹き渡って、稲穂も林もそよいでいました。

最初に、借りていた本を返す為、図書館を目指しました。
いつもの加古川河川敷を歩く遠回りコースではなく、最短コースで歩きました。
丁度、鹿島中学校の通学路と重なり、立ち番の久下先生と朝の挨拶を交わし(久下先生ご苦労様でした!)、知り合いの少年と体育祭の話を聞きながら一緒に歩きました。阿弥陀からひたすら東に向かって歩き、法華山谷川を渡ってからは東播工の学生の後を追いました。
そして9時過ぎ、まだ開館していないウェルネスパーク図書館に着き、本を返却しました。平荘湖を巡りました。
トンボが群生していました。

それから用事を思い出し、姫路を目指します。(宝殿-姫路間はJRを利用)
姫路で用事を済ませてから、今度は妻鹿を目指しました。
市川河川敷を南に歩いていますと、巨大な建物が目に飛び込んできます。
パナソニック液晶ディスプレイ株式会社の建屋です。ホント巨大です。

西浜で、アスファルトの裂け目から花を咲かすコスモスを見つけました。
大根なら”ど根性”の形容詞が似合いますが、
可憐なコスモスということで”細腕繁盛記”と呼ばせて頂きたいと思います。

久しぶりの長歩き、いやぁ疲れ果てました。夕方からワインをあおっておもいきり眠りました。今、寝過ぎて体痛いです。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿