播磨の国ブログ検索

「原爆の子 広島の少年少女のうったえ」

8時15分、町に鳴り響いたサイレンを合図に、広島で原爆によって殺された被害者に黙祷を捧げました。 74年前の1945年(昭和20年)8月6日、広島市は快晴でした。 1944年(昭和19年)の秋からアメリカ軍による日本の都市部への無差別絨毯爆撃が始まりました。広島市上空にも何...

2010年10月27日水曜日

写真ギャラリーに『姫路城』写真をアップしました。

デジタルカメラを持って、10数年、当初は風景や草花、そして家族の成長記録を撮影していました。
『姫路城』は、今年2010年から約5年掛けての、いわゆる平成の大修理、天守閣の瓦の葺き替え、漆喰、白壁と、約半世紀ぶりの全面改装で、暫くは工事の覆いで、その優美な姿を見ることができません。
それで、という訳ではありませんが、この10数年で撮影した姫路城の写真、また姫路城周辺の四季の花(桜が中心です)を写真ギャラリーにアップしました。
枚数だけがやたら多く、見にくい、という点はご容赦頂き、どうぞ観賞下さい。
この10数年、余り雪には縁遠い瀬戸内、播州地方ですが、何度か積雪がありました。雪の姫路城の写真もあります。
http://picasaweb.google.co.jp/115534743271292658497/RVsMID#


『四季の花』は、桜花の接写写真や風景写真が多く、季節が違うやろっ、と突っ込まれるところは重々承知の上、まぁ、どうかその点も勘弁頂き、ご鑑賞下さい。
http://picasaweb.google.co.jp/115534743271292658497/GTlMfI#

0 件のコメント:

コメントを投稿