播磨の国ブログ検索

映画『オッペンハイマー』を観ました。

”nearly zero(ほぼゼロ)” 先週、映画『オッペンハイマー』を観てきました。期待に違わぬ、クリストファー・ノーランの映画でした。 ノーランは、オッペンハイマーという人物の上昇と転落の物語を通じて、科学者の、もっといえば人間の、探究欲や嫉妬心にはブレーキが利かないという、...

2012年6月20日水曜日

最近はまった時代劇があります。それは『刺客請負人』です。


現在の仕事は週末にピークがあって、そして平日に休みが多く当てられます。
平日の休みの日、昼飯の後テレビを観るとしたら、NHKBSプレミアムの映画劇場が主でしたが、何気にチャンネルを替えていたら、これまでに見たこのない時代劇をやっていました。
BSジャパンで昼13時から放送の、村上弘明主演『刺客請負人』です。
2007~2008年にテレビ東京で放映された時代劇です。

とにかく配役が良いのです。まるで映画の如く贅沢な布陣で、そして毎回の物語が深淵で、しっかりの堪能させてもらいました。
まずは悪玉から、
悪の頭目”闇法師”には米倉斉加年さん、いや名優です。
そして配下の”闇猫のお吉”には若村麻由美さん、人とは思えないあやかしの姫を彷彿させる妖艶さが秀逸でした。
松葉刑部を雇う助っ人屋徳松には柄本明さん、軽妙な演技が絶品でした。
第2シリーズ第4話で、遊女上がりの若殿の生母を演じた吉本多香美さんは、大胆な演技、表情、仕草で、悲恋の女を全うされました、素晴らしかったです。
何かと刑部の世話を焼く、可愛い長屋の娘には中山忍さん、いやぁおいくつになっても可愛い女優さんであります。
そして主役の松葉刑部には村上弘明さん、端正な男前でありながら、不器用な男、誠実な男が似合う俳優さんであります。

再放送であった『刺客請負人』は
第1シリーズ第1話と、吉本多香美さんが出演した第2シリーズ第4話、そして昨日今日とで放映された最終話を観ました。
機会があれば、全話を楽しみたい、そう思っています。

はるかな昔、少年の頃にも、一つの時代劇に夢中になったことがあります。
『素浪人花山大吉』です。
滅法腕の立つでも少しだらしのない素浪人花山大吉と、おっちょこちょいで気が優しい渡世人焼津の半次が繰り広げるロードムービーです。
これは喜劇?、コント?とみまがうほどの軽妙なやりとりは抱腹絶倒でした。でも、いざ花山大吉がここぞとばかりに剣を抜くと、長刀を自在に操っての殺陣は、それまでに、またその後も比類なきほどの見事さがありました。
後の一本松連中となる少年達は、花山大吉を観て育ち、成長の過程でも再放送を欠かさず観るという、『花山大吉の子供たち』となりました。
主演の花山大吉を演じたのは、時代劇が映画の華であった昭和の初めからの大スター近衛十四郎さんです。そして焼津の半次を演じたのは、おっちょこちょいの人情家がよく似合った品川隆二さんです。
私は特に、気のいい山賊が出てくる話『ドカンと一発春が来た』が特に面白く印象に残っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿