播磨の国ブログ検索

寅次郎を通して考えた、学校ってなんだろう?先生ってなんだろう?

学校ってなんだろう? 勉強するところかな 友達をつくるところかな でも素朴に 学校に通う子どもにとって 楽しいところ 安全なところ 一人の人間として 誰とも違う個性を認めて貰えるところ 一人でなく回りの仲間と成長できるところ であって欲しいと思います。 ...

2011年9月21日水曜日

第37回高砂市立鹿島中学校体育大会で披露してくれた、吹奏楽部マーチングLIVE演奏


毎年、体育大会の午後の部、最初の演技として、鹿島中学校が誇る、吹奏楽部マーチング演奏が披露されます。
今年も、素晴らしい演奏、隊列、そして美しい舞をLIVEで披露してくれました。

吹奏楽部の演技を撮影した動画をYoutubeにアップしました。


彼ら彼女らは、体育大会の翌日、第18回マーチングバンド・バトントワーリング兵庫県大会に挑み銀賞でした。校長先生から送られるTeamKashimaメールには『残念ながら、予想外の...』と結果が報告されていました。しかしこの数年、兵庫県のトップを守り続けた、しかもどの体育部よりもストイックに練習に身を捧げ、真摯に高みを目指す部員の姿は、本当に素晴らしいの一言です。

彼ら彼女らに『君たちは素晴らしい、本当にありがとう』の言葉を贈ります。

1 件のコメント: