播磨の国ブログ検索

風に立つライオン

 お願いだから幸せになってください。 2015年に公開された日本映画「風に立つライオン」を観ました。 アフリカ、ケニアの風土病を研究する長崎大学の現地研究所に二年の任期で赴任した日本人医師が、赤十字の要請で短期間、ケニア・ロキチョキオにある赤十字戦傷病院に医師して派遣されます。 ...

2014年9月30日火曜日

インターネットが使えなくなりました。

朝起きると、インターネットが使えなくなっていました。そしてパソコンのタスクバーにあるネットワークアイコンは不通を示すアイコンに変わっていました。
とりあえずブロードバンドルーターと光終端装置の電源スイッチを入れ直してみましたが、それでもネットワークは復旧しません。

障害の切り分けをして、ブロードバンドルーターに問題があると判断しましたが、取扱説明書(マニアル)が見つかりません。焦りました、それ以上調べようにも、メーカーに問い合わせようにも、マニアルがないと何もわからないのです。
以前は、コンピュータ関連のマニアルや設定情報などはひとところにしっかりと保管していましたのに、最近はすっかりとずぼらになって、どこにあるのか(あるいはないのかさえ)わかりません。もうエエかと投げ出しそうになりました。

そしてふとスキャナーの上に無造作に積んでいる資料の山に目をやりますと、その一番下に欲していたマニアルがあるのがわかりました。
そして何年か振りにマニアルをめくります。ネットワークの知識などもうすっかり枯れ果ててしまっていますが、感はまだ働いていました。めくったページに復旧するための答を見つけ、ブロードバンドルーターを再設定することで、復旧しました。所要時間は2時間余りでした。機器のハードウエア故障でなかったことが幸いでした。
マニアルと設定情報をひとつの袋にいれて保管しました。でも、次はないかなぁ(もうわからなくなってしまっているだろうなぁ)と思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿